fc2ブログ
2015/12/28

乗せられて なんぼ

 
ようやく、降りましたわぃ。
  これが冬ってもんですね~。
  イイような、ワルイような・・・。 

 IMG_8698.jpg

 
  隣りの空き家の猫が、どこぞへ遊びに行っては
  メシだけ食いにもどり・・・
  あんまり 姿を見せないのだが
  流石に、きのうの吹雪の時は、家におりましたわ。
  まんざら バカじゃないのねぇ。

  裏口で わたしと鉢合わせした瞬間
  ヤツは 固まりました。

  わたしが、何をしたというんだ。  
   
 IMG_8707.jpg


  久し振りに作った、具入りの出汁焼き卵
  
  年末に向けて、お歳暮代わりに 友達に オカズを送るからと 電話をした。
  電話の向こうから、嬉しそうな「ありがとう」が聞こえる。
  
  「いやぁ~、どーってことないよぉ♪」
  作った物の写真を撮って送る。

  恩着せがましくも いい人ぶって  
  電話を切ろうとしたら
  「あのぉ~、花さん 卵ってある?」

  ま、そゆことさ!
  イイカッコした手前、断れないとゆー
  ルツボに はまるので アル。

     
 IMG_8708.jpg

  
 「もう、体中 パッサパサ!」

  CMで、 おばちゃんが 言った。
  
  忌々しい言動は、謹んでくれ・・・。
  神経過敏な お年頃なんじゃ。


  
  「これを使った日から、娘や息子にも 若返ったって言われるんですよ♪」


  そんな 気の利いたこと言えるったら、高校生ぐらいか?
  逆に、言わねーかも・・・。 
 
 





にほんブログ村
 
2015/12/22

身体を 大切に・・・

 シンピジウム オリヅルランが 知らぬ間に 伸びていた。

   *最初、シンピジウムと書いたが、アルお方が気づいてくださった!
    シンピジウムは 花芽をつけて、育ち盛り。
    これ、オリヅルラン! あ~、ハンドルネーム「花」は 怪しすぎる・・・。
 

 光と水と わずかな肥料だけで、よくまあ 育つもんだ。
 わたしは 別のお水をのむと、一気に育ちますョ。
 育つのは・・・・・態度! 
 かなり 大きく育ちます。

 

 IMG_8625.jpg

 この豆は 黒千石大豆。 幻の豆だそーで。
 簡単に言えば(難しく言うほど知識がない)・・・
 最終的には・・・・
 よくわかんないけど・・・・ 
          ハヤク イエ

 いろんなワケがあって、丈夫な血管に修復する 優れものとか。
 近所の人に、少しずつ分け与え、能書きを垂れると
 みんなテレビで見たらしく、喜んでくれた。
 
 黒千石大豆

 なくなった頃に、更に分け与える・・・
 三度もやれば、そろそろ 自分で買い始めるだろー。 
 そっからが、商売ョ! 
 (ウソです、ウソ。) 

 でもね、 敵も ご近所さんも、しっかり者揃い。
 なくなると、もう 買ってまでは食わない様子。

   ↓ わたしゃ、この日も 小皿でひとつ。

ニジマス
 
 長命米(雑穀米)、黒千石大豆、ゴマ、ワカメ、玉ネギ、キノコ、芋。
 毎日すこしずつ 摂るようにしてるけど
 果たして、わたしの血管は どんな具合なんだろーか?

 健康診断で解るのは、血液に関してで・・・
 血管の事は よう 解らんしね~。
 毛細血管・・・心配だなぁ。

 そこへ、神の声がする・・・。

 「毛細血管なんて そんな繊細なモノ
 お前に あってたまるか。」 

 

    ( ̄  ̄;) ラジャー
               血管 欠陥人間





にほんブログ村
           
2015/12/22

仕方ないから呑んであげます

 
  去年の今頃は、屋根の雪下ろしを していたなぁ。
  ことしは、アスファルトがカラカラに 乾いております。

  雪国に 雪が降らないなんて
  県民から ズーズー弁を 取り上げたぐらいの
  拍子抜けぇ~。 

  本当に 師走なのか?
 
  だが、来るものは 来る・・・お歳暮。

IMG_8686.jpg

  重たいし、振ってみたら チャポチャポいうし・・・

  やっぱりなぁ~。

 IMG_8687.jpg


  なにやら、キモそうなものが 貼り付いてるでね~の。

         サル! 

  ちょっと、軽く ジャブくらった感じ・・・。


 IMG_8690.jpg

  が、しかし・・・

  そのキモさ、許してあげます!


  だって、こんなに 
 ビビッてるんですもン

                  ぎゅぅ~~!     

 IMG_8689.jpg


  左が ドイツの 赤ワイン。 右が フランスの 白ワイン
  ちょっと、お高いようですが、人にやるときゃ そんなもんよね~
  
  そうゆう わたしも、人には立派な稲庭うどんを送り
  自分では端っこの「かんざし」 という部分を食べる。

 IMG_8692.jpg

  あ・・ボケ写真。 

 IMG_8408.jpg

  
  スモークサーモンには、ケッパーと、オニオンスライスが 
  欠かせないのだとか。
  そんなこと知らんので、ケッパーだけ。

  ケッパーだって、カッコつけて買ってみただけ。
  でも、ウマイな♪ 



にほんブログ村
           
2015/12/19

食欲♪

  
   腹がすいて どーにもならんという時のために、杜の都で
   ベゴの舌・・・牛タンのシチューを 買ってきてあった。
   それに、ジャガイモとにんじんをいれて、カサ増し。
   これが、値段の割には トロットロで 感激した♪

   一番近いスーパーには、バゲットが売ってないのだが
   誰かが 発注ミスでもしたのか、その日はあった。
   お陰さんで、美味しい夜でありました。

  タンシチュー


   ふふふふふ・・・・・

   まだあるのよ、ベゴの舌♪  
   これもまた、杜の都から調達。
   冷凍しておいた タン塩。 
   昔、やっすいタン塩を 振る舞っていただいて以来
   わたしにとって、タン塩=ゴム だった。 

   でも、この夜を境に タン塩=タン塩 になった訳で。
   めでたし、めでたし。 

  タン塩

   
   1月末、また杜の都へ 行きます。

   今度は 定義とうふ店の でっかい油揚げ
   三角定義あぶらあげを 買ってくるど!    




にほんブログ村
 
  
2015/12/18

もらいもの

   きのうに引き続き お知らせだス。 

   わたくしこと みみずく・・
   みなさんから 「呼びにくいたら ありゃしね~」って文句いわれてね~
   昔の名前で 出ています・・・っつうことで
   少々 モジッて・・・ 「花」 で いきます!
   
   実は・・・花ってゆうより、ジャガイモっぽい。ハハハ
   
   
 
   近所の奥さんから、パジャマを もらいました。
   誕生日だったでしょ~・・・って、もう一か月以上過ぎっちゃってるョ。
   これが 一番可愛かったのだと、力をこめて ニヤニヤする奥さん。


  IMG_8661.jpg

   「お世話になってるから、何かあげたかった」
   と、言いながら
   娘さんが、「これで また、 花さんに 呑み会やってもらえるかもね♪」
   と、言ったというくだりまで 教えてくれた。    

                   ( ̄▼ ̄;

  IMG_8662.jpg


   タダより高いものはないって言うけど
   物をもらっちゃったら、尚 怖い。


  CIMG2397.jpg
    
 
   珍しく、雪がチラつく今日も・・・

   これまた、もらった花が 綺麗に咲きそろっている。

   年末、年始が オトロシや・・・・。  




にほんブログ村
       
2015/12/17

魚 魚 魚~

   え~と、今日は お知らせからだス!

   わたくしこと みみずく・・
   みなさんから 「呼びにくいたら ありゃしね~」って文句いわれてね~
   昔の名前で 出ています・・・っつうことで
   少々 モジッて・・・ 「花」 で いきます!

   あ~、ちかれた。



   スーパーで、ハタハタを 買って帰ったら・・・・・


 IMG_8671.jpg


  ご近所から、ハタハタを もらった。


 IMG_8672.jpg


  こんなに 食べられないね。
  半分を ご近所へお裾分けする。

   
 IMG_8673.jpg


  近所では、海釣りに行った お父さん達が
  クーラーボックス三つ分の、ハタハタを 釣ってきたらしい。
  奥さんが漁港まで行って、ハタハタを買ってきた 同日だったとか。
  食いきれなくて、奥さん、配って歩いてるって 話が聞こえてきた。


 IMG_8675.jpg

  これからは、そんな季節だ。

  もらう前に 鍵かけよーか。
  
  


にほんブログ村
       
2015/12/16

冬の夜

  一人住まいだと、お風呂に入るのにも 玄関に鍵をかける。
  夜ともなれば、もう訪問者はいないだろうという時間帯まで
  待ってから 鍵をかける。

  IMG_8522.jpg   IMG_8521.jpg


  ゆうべのこと、もう8時過ぎなのに、チャイムがなった。
  折しも、入浴中、頭はシャンプーの泡で、ソフトクリーム状態。

  「どちら様ですかー?」 

  「荷物が 届いておりますがー。」  

  「すいませんが、お風呂入ってるんで
  テキトーにサインして
  そこに 置いてってくれますかー?」


  「了解しましたーッ。」   

   良かった、いつもの宅急便のお兄さんだったわ。
   こういう融通を利かせてもらえると、一人住まいは 大助かり。

  IMG_8674.jpg

                  
   朝、出勤しようと 玄関を 開ける。
    
   ゆうべの荷物が・・・玄関前で

   野宿してました・・・。

       
        ( ̄∇ ̄;)           





にほんブログ村
  
2015/12/14

灯り

  友達への メールに
  このコーヒーを 「HAMANAKA コーヒー」と 書いた。
  これは「NAGAHAMA コーヒー」で あります。

  ハマナカなら 毛糸でしたわ。
  なんとも思わず・・・後で、赤面することが 多い。

  coffee



  木の葉が すっかり落ちて、家の回りが 妙に 広い。
  日の暮れた時刻に 訪ねてくる人は、さぞ 怖かろう・・・と
  ソーラーライトを 立ててみたら。

  なんだか、お寺さんの ロウソクみたいに
  怪しい庭に なってしまった。

  庭

   余計 怖いわ・・・。



にほんブログ村

  
2015/12/11

雨の夜


  夕べから 雨になった。

  安普請な 我が家は
  物置にしている 中二階の屋根に 打ち付ける雨の音が
  相当に イイ音を立てる。

  
IMG_8617.jpg
                    親戚から届いた、誕生プレゼント。

  でも、不思議なものね。
  雨の音にも すぐ慣れる。 

  田植えの時期、夜の田んぼに 響き渡る 
  カエルの声と同様で
  ずうーっと 絶え間なく聞こえていると
  「聞こえていない」 のと おんなじになる。

  右の耳から 左の耳へ、
  しぃ~~~~~ん と、静けさが 聞こえたりする。 
                       (なんじゃ?)
  

IMG_8618.jpg
                                         

  歳とったなぁ~と 感じる時は
  いろんなものを ブロックする。

  電話番号も、メールアドレスも、ブログも、スカイプも
  ガッチリと 保護し ブロックし、7時過ぎには 玄関に鍵をかける。
 
  わりと、臆病であります。

  ノラネコにだって、 嫌われないように
  愛想笑いを 浮かべて 近づきます。

  エサを 持参しても・・・逃げられるけど。


IMG_8619.jpg


   雪の無い12月は、なんだか さぶいです・・・・。

                 ヒロシ です・・・・       




にほんブログ村

2015/12/02

     
    もうすぐ 雪かな。

   タイヤ交換も 済んだし、あとは 雪掻きの準備して・・・待機!

      

IMG_8626.jpg


   
   
   轟々と 雨も風も 荒れ狂う 夜は
   よく 眠れている

  
   静かに 
   冷たい月が 瞬く夜は・・・
   真夏のような 汗をかいて
   飛び 起きる 

   どんな 夢を 恐れたのだろう

   目覚めると
   手元の 本は
   遠く 離れて
   落ちていた・・・    




 結局ね、夢で本気出して
 その辺の物を 投げつけたようです。
 怖いですね~♪







にほんブログ村