Asahiで愚痴る
車の後部座席・・・・・クマさんと一緒・・・。 ( ̄∇ ̄;)

夕方、向かいのヨメが 両手で何かを包むようにして
玄関先に 現れた。
戸口で タダ飯を食っているネコに
声をオクターブ高くして ひとしきり話しかける。
ネコ・・・上目づかいで、腰が引けてる。
ヨメが手にしていたのは、ズラリと並んだタラコ。
↓ これがタラコだと思うヒトは、病院へ。

こんなにどーしたと 聞くと
待ってましたとばかりに、上がり込んでくるヨメ。
「花~、聞いてよぉ~。」
上がり込まれちゃ、聞かぬわけにイカンわ。
Asahiの350を プシュッ!

実は先日、ポストに封書が入ってた。
番地はウチのだが、宛名は 向かいのばぁちゃん。
ヨメに渡すと、「ご注文ありがとうございます。」って書いてあるという。
心当たりがないらしく、日が経ち・・・・
クロネコさんが来たそーだス。
届いたのは、5000円以上もするタラコ。
どーやら、ばぁちゃん 家の人が知らない間に
テレビショッピングに お電話なさってるもよう。
ヨメ、Asahi がススム。
グビッグビッ!!
1本で足らず、2本呑んでった。

「ババァに メシ食わせなきゃ・・・」
7時近くになって、ようやく腰を上げたヨメに
気の毒なので なにかプレゼントを・・・と思い
新盆のお返しでもらった 洗剤の数々を
ありったけ 持たせた。
「ばぁちゃんの 下着洗ってやれな~。」
「ほ~い、イヤだけど頑張る~。」
さ、ヨメも帰ったぜ・・・・焼酎の水割り♪

にほんブログ村

放し飼い
暑さにこじつけて、弁当作りを
放棄していた。
そろそろ、秋風も吹くだろうから
コンビニから 離れよう。

うちの会社の男性社員は
弁当の後で、カップラーメンを食うのがブームのようで
昼近くなると、誰かがまとめて買いに行く。
立替分の支払いも、キチッと 一円まで。
絶対、奢ったりはしないよーだ。
地方の会社は、安給料。
本社が 妬ましい!

しかし、どーも・・・・
大のオヤジ達が、カップラーメン囲んで
一円玉いじってる様は・・・ちょびっと寒い!
そして、決まってオヤジ達は
汁を ぜ~んぶ、飲み干してしまう。
オイッ!
血圧の薬は どーした?!
噛むどっ!!

定期的に 病院へ行き、薬をもらい
担当医に 怒られて帰って来る オヤジ達。
家に帰って、女房にタバコと酒は 控えめにと
念を押され・・・・
会社では
野放し状態になる オヤジ達である!

にほんブログ村

放棄していた。
そろそろ、秋風も吹くだろうから
コンビニから 離れよう。

うちの会社の男性社員は
弁当の後で、カップラーメンを食うのがブームのようで
昼近くなると、誰かがまとめて買いに行く。
立替分の支払いも、キチッと 一円まで。
絶対、奢ったりはしないよーだ。
地方の会社は、安給料。
本社が 妬ましい!

しかし、どーも・・・・
大のオヤジ達が、カップラーメン囲んで
一円玉いじってる様は・・・ちょびっと寒い!
そして、決まってオヤジ達は
汁を ぜ~んぶ、飲み干してしまう。
オイッ!
血圧の薬は どーした?!
噛むどっ!!

定期的に 病院へ行き、薬をもらい
担当医に 怒られて帰って来る オヤジ達。
家に帰って、女房にタバコと酒は 控えめにと
念を押され・・・・
会社では
野放し状態になる オヤジ達である!

にほんブログ村

僻地の ある日
秋ミョウガが あるのにさ・・・

夏ミョウガの苗を 植えましたとさ。
できるだけ長い期間、味わえるよーに!
去年、ちっちゃいの三本植えただけなのに
ちょっと 増えてきたみたい。
* 夏ミョウガ・・・らしい。
それにしても、地べたが落ち葉だらけ。
山桜の大木や、栗の木、etc.
掃いても掃いても、どこからともなく飛んでくる。

お化けの季節も、もうおしまいね~。
ふと気が付くと・・・
猛暑で、化粧落ちしたオバケが イッパイ!
オラは・・・普段から ノーメイクだが・・・
生まれ落ちた時から バケモノらしい。

バケモノの足の皮。
水撒き、失敗!
ホース外れて、てめぇに かかった・・・。
天日干しだス。
おわっ?!
裏口から、侵入者が!

なんのこたぁナイ。
ただの 草刈りババァでありマス。
手にもっているのは、カッテミーナとゆー
半ばふざけた名前の、充電式小型草刈り機。
ちょっとの 作業の時は、これを使う。 (オイ、まだストーヴ出てるど!)
大きい草刈り機は、この夏 買い換えた。
トヨタのエンジンは・・・性能がイイが、ちと重い。
か弱いワタシだけど
ブンブン振り回して刈っておりマス!

にほんブログ村

夏ミョウガの苗を 植えましたとさ。
できるだけ長い期間、味わえるよーに!
去年、ちっちゃいの三本植えただけなのに
ちょっと 増えてきたみたい。
* 夏ミョウガ・・・らしい。

それにしても、地べたが落ち葉だらけ。
山桜の大木や、栗の木、etc.
掃いても掃いても、どこからともなく飛んでくる。

お化けの季節も、もうおしまいね~。
ふと気が付くと・・・
猛暑で、化粧落ちしたオバケが イッパイ!
オラは・・・普段から ノーメイクだが・・・
生まれ落ちた時から バケモノらしい。

バケモノの足の皮。
水撒き、失敗!
ホース外れて、てめぇに かかった・・・。
天日干しだス。
おわっ?!
裏口から、侵入者が!

なんのこたぁナイ。
ただの 草刈りババァでありマス。
手にもっているのは、カッテミーナとゆー
半ばふざけた名前の、充電式小型草刈り機。
ちょっとの 作業の時は、これを使う。 (オイ、まだストーヴ出てるど!)
大きい草刈り機は、この夏 買い換えた。
トヨタのエンジンは・・・性能がイイが、ちと重い。
か弱いワタシだけど
ブンブン振り回して刈っておりマス!

にほんブログ村

台風がやってくる
春に 埋めた 植えた球根が・・・・
みごと、グラジオラスに 成長♪
あ~それなのに・・・
今夜台風9号が やってくるって。
雷を伴う豪雨だなんて・・・
きっと、明日の朝には
バッタリ倒れているんだろーな。

風速35メートル、瞬間風速50メートルだと・・・。
コスモスも、咲く前に 茎が折れちゃうかもな~

アサガオも、床上浸水に違いない!
しかしまぁ、オラのアサガオったら
道筋外れて、隣りに絡み合っていく。
直しても、ダメ。
酒呑ませたワケでもないのに・・・。

して・・・飯食って涼んでるとこへ
差し出がましい質問だが・・・・
豪雨の今夜、おまいさんは
どちらで過ごす気だえ?

期待してたら、悪いんだが・・・
ウチは、ダメだ・・・。
空き家の縁の下へ、避難してくれたまえ。
オマエが、ネコパンチやめたら
考えてやる・・・。

にほんブログ村
みごと、グラジオラスに 成長♪
あ~それなのに・・・
今夜台風9号が やってくるって。
雷を伴う豪雨だなんて・・・
きっと、明日の朝には
バッタリ倒れているんだろーな。

風速35メートル、瞬間風速50メートルだと・・・。
コスモスも、咲く前に 茎が折れちゃうかもな~

アサガオも、床上浸水に違いない!
しかしまぁ、オラのアサガオったら
道筋外れて、隣りに絡み合っていく。
直しても、ダメ。
酒呑ませたワケでもないのに・・・。

して・・・飯食って涼んでるとこへ
差し出がましい質問だが・・・・
豪雨の今夜、おまいさんは
どちらで過ごす気だえ?

期待してたら、悪いんだが・・・
ウチは、ダメだ・・・。
空き家の縁の下へ、避難してくれたまえ。
オマエが、ネコパンチやめたら
考えてやる・・・。

にほんブログ村

夏 VS 秋
お、おい・・・・ダイジョブか?
(* ̄m ̄) ヒヒ

最近、毎日電話がくる。
女友達からだ。 夜7時を過ぎると、ボチボチとね・・・。
同じ内容で・・・怒っているんだって。
オラの知らないダレカさんに。
余程惚れていたのだろう。
そして、ちべたくされて、お礼参りがしたい勢い。
「あら、そりゃぁ しどいわね~。気持ちわかるわ~。」
あぁ、エライことを口走っちまった!
以来、毎晩電話がくる。
その行為は、もはや 「絵日記」 のごとく・・・
つぶさに 報告されるのだヨ。 トホホホ・・・

風を 拾った 気が していた が
5月 に ススキ を 殺したせい で
葛の葉狐 が おはぐろ で
笑う・・・
秋風を感じるけどね~、まだまだ 夏の草いきれが
そこら辺中 埋め尽くしてますで~。
あと少し・・・ガンバ!!!

にほんブログ村
(* ̄m ̄) ヒヒ

最近、毎日電話がくる。
女友達からだ。 夜7時を過ぎると、ボチボチとね・・・。
同じ内容で・・・怒っているんだって。
オラの知らないダレカさんに。
余程惚れていたのだろう。
そして、ちべたくされて、お礼参りがしたい勢い。
「あら、そりゃぁ しどいわね~。気持ちわかるわ~。」
あぁ、エライことを口走っちまった!
以来、毎晩電話がくる。
その行為は、もはや 「絵日記」 のごとく・・・
つぶさに 報告されるのだヨ。 トホホホ・・・

風を 拾った 気が していた が
5月 に ススキ を 殺したせい で
葛の葉狐 が おはぐろ で
笑う・・・
秋風を感じるけどね~、まだまだ 夏の草いきれが
そこら辺中 埋め尽くしてますで~。
あと少し・・・ガンバ!!!

にほんブログ村

日常的に、居る。( ̄(エ) ̄)v
薄紅のコスモスが 秋の日の
何気ない陽溜りに 揺れている~♪
そんな呑気な ジョーキョーじゃ ねぇっての・・・・・
地面カラッカラ 葉っぱチリッチリで
やっと咲いたのヨ。

暑いときに熱いラーメン・・・ではない。
これ、6月ぐらいの写真。
友達が来ると、必ず行く店。
ハズレがないので、メニュー選ぶのに
深刻なツラしなくても ダイジョブ♪

友達は・・・・
トンコツ系、ニンニクチップ入り。

こっちは、オラの・・・
食い散らかした味噌ラーメン。

あ・・・そうだ!
きのうの真昼間、友達と電話していたら
玄関の網カーテン越しに、ブルーの服が見えた。
道路から、どんどん玄関へ向かってくる おっきい男は・・・
「いらっしゃいますかぁ~?!」
はい、イラッシャイマスので 戸を開けると。
こんにちは!
110番通報あり、近くにクマが出たそうです!
パトカー停めて、徒歩で一軒一軒に 注意を呼び掛けている。
炎天下・・・なのにね~
「おまわりさんも、気を付けてください」なんて
チョーシこいて言っって、「ありがとう」なんて言われて
ついでに、どの辺なのかを 尋ねると
「そこの坂を少し下へ下りた○○のあたり。」
・・・上等じゃねーかっ!!
うちの敷地のギリギリで アリマシタ・・・
50メートル先・・・ふんっ!

にほんブログ村

充実した人生を!
毎日暑いね~
こんな暑さがが、二週間も続くんだってね。

天気がイイんで、急にトマトが色づきだした。
凍らせて皮剥いて、レモン汁も入れて ハチミツ漬けにしよーか。

・・・・・ん?
なんじゃこりゃ?
セミの幼虫!
[広告] VPS
こんな光景、見たことなかった。
そして・・・・・
まさかのツーショット!
衣を脱いで、コンパクトに折りたたんであった羽を拡げて
じぃ~~~~と、青空デビューを 待つ。

でもね~、7年間も土の中にいて
生れ出たらば たった7日間の シャバ暮らし!
・・・・オラなら、たぶん・・・
地上に出るのを 拒否るな・・・。
埋もれて暮らすの、慣れてるし…雪に。
セミになっても、性格は変わらんと思うしな。
7日で昇天する覚悟なんて・・・あるものか。

ネコよ・・・おまえは そんなことなんか
考えることは あるのか???

にほんブログ村
こんな暑さがが、二週間も続くんだってね。

天気がイイんで、急にトマトが色づきだした。
凍らせて皮剥いて、レモン汁も入れて ハチミツ漬けにしよーか。

・・・・・ん?
なんじゃこりゃ?
セミの幼虫!
[広告] VPS
こんな光景、見たことなかった。
そして・・・・・
まさかのツーショット!
衣を脱いで、コンパクトに折りたたんであった羽を拡げて
じぃ~~~~と、青空デビューを 待つ。

でもね~、7年間も土の中にいて
生れ出たらば たった7日間の シャバ暮らし!
・・・・オラなら、たぶん・・・
地上に出るのを 拒否るな・・・。
埋もれて暮らすの、慣れてるし…雪に。
セミになっても、性格は変わらんと思うしな。
7日で昇天する覚悟なんて・・・あるものか。

ネコよ・・・おまえは そんなことなんか
考えることは あるのか???

にほんブログ村

みんな元気に防災訓練♪
アッツイわ~!! 
日曜日、35℃とゆー真夏日に・・・
集落で「防災訓練」が あったんだョ。
消防士さんが来て、あれこれお話して・・・・
帰る時に帽子を忘れそうになった。
きをつけてね~炎天下だぞ~
「帽子忘れちゃイカンよなぁ」と笑う消防士さん。
禿げ頭でした。

あまりに暑いんで、外での訓練はやめにした。
防災訓練で、被災しそーだった。
防具の確認やら、打ち合わせやら
テキトーに済ませる。
どこの家に 誰と誰がいるか、確認したところ・・・
いつの間にか、施設や病院に入ったらしく
お年寄りが不在の家が 増えていた。

消防車両置き場での 会話・・・。
市から払い下げの、消防ポンプの 点検でアリマス。
「消防ポンプのホースは何本あるんだべ?」
「4本あるな~。」
「つなげば、どんくらいの長さだべ?」
「え~と・・・
道路から放水して・・オレんちには 届くけど
おめぇんちには 届かない長さ。」

その後、「炊き出し」と称して
非常食料の 試食をした。
配られた食料を見て・・・雄叫び・・・
そして、沈黙・・・。
しつこいよーだが・・・35℃の真夏日ですぜっ!
メニューは
ラーメン、味噌汁、タケノコの缶詰、。
アツアツのお湯を注がなければ
モノにならないとゆー シロモノ。
湯沸し係の食事班副班長のオヤジは
全身汗まみれで・・・
「ガスが点かねぇ前提でやれば良かった」と悔やみ
食い意地が張ってるオバハンやオジンも
「次は、冷やし中華にしてくれ」
「水入れても 食えるものがええ~」
非常事態だとゆーのに
罪深い集落でアル。

にほんブログ村

日曜日、35℃とゆー真夏日に・・・
集落で「防災訓練」が あったんだョ。
消防士さんが来て、あれこれお話して・・・・
帰る時に帽子を忘れそうになった。
きをつけてね~炎天下だぞ~
「帽子忘れちゃイカンよなぁ」と笑う消防士さん。
禿げ頭でした。

あまりに暑いんで、外での訓練はやめにした。
防災訓練で、被災しそーだった。
防具の確認やら、打ち合わせやら
テキトーに済ませる。
どこの家に 誰と誰がいるか、確認したところ・・・
いつの間にか、施設や病院に入ったらしく
お年寄りが不在の家が 増えていた。

消防車両置き場での 会話・・・。
市から払い下げの、消防ポンプの 点検でアリマス。
「消防ポンプのホースは何本あるんだべ?」
「4本あるな~。」
「つなげば、どんくらいの長さだべ?」
「え~と・・・
道路から放水して・・オレんちには 届くけど
おめぇんちには 届かない長さ。」

その後、「炊き出し」と称して
非常食料の 試食をした。
配られた食料を見て・・・雄叫び・・・
そして、沈黙・・・。
しつこいよーだが・・・35℃の真夏日ですぜっ!
メニューは
ラーメン、味噌汁、タケノコの缶詰、。
アツアツのお湯を注がなければ
モノにならないとゆー シロモノ。
湯沸し係の食事班副班長のオヤジは
全身汗まみれで・・・
「ガスが点かねぇ前提でやれば良かった」と悔やみ
食い意地が張ってるオバハンやオジンも
「次は、冷やし中華にしてくれ」
「水入れても 食えるものがええ~」
非常事態だとゆーのに
罪深い集落でアル。

にほんブログ村
