fc2ブログ
2019/03/31

見た目と中身

  暇なので 思いつきで炊いた 山菜と栗のごはん。
  綺麗に炊けたので、まずは 仏壇に供える。

  
IMG_0832.jpg

  一膳分を取り分け、オラの夕飯にする。
  残りは、勿体ないが 熱いうちにラップに包んで。
  粗熱がとれたら、冷凍庫へ。


  期待で胸ワクワクさせながら、頬張る♪

  ん・・・・・???

  なんだョ これは・・・。



IMG_0834.jpg

  美人だが
  性格の悪りぃ~ ネエちゃんと 一緒だ。
  


   期待外れ。。。

   安いからって、市販の買ったのが 間違いだった。

IMG_0769.jpg


   ブスでもいい。
   味のあるババァになろー と
   心に誓う 夕暮時でアリマス。
 





にほんブログ村 
   
  
2019/03/26

悲しい正義

少し前の 話だけど。 

会社の営業ドライバーが 受付カウンターへ帰ってきた。

「えっへっへぇ~~~」
だらしのない笑顔である。

オヤジは どーやら 失敗したもよう。

IMG_0831.jpg

 仕事で、ずいぶん遠くまで行って
 喉が渇いたらしい。
 山沿いにあった自販機をみつけ、車を停めた。
 千円札入れて、コーヒーのボタンを押して・・・・
 ハイ、釣銭を 受け取り、いざ、仕事の目的地へ!
 
IMG_0830.jpg

  ちょい走って、オヤジは 異変に気付く。
  オラのコーヒーが無いッ!!!

  ご苦労様ダス・・・・

  オヤジは、自販機に 
  金を寄付するとゆー目的だけで
  車を停めたことになる・・・・。

    
  恥かしーけど、置き忘れた100円のコーヒーのために
  Uターンしたそうだ。

  コーヒーは、そのまま あった・・・めでたし、めでたし。

IMG_0836.jpg

  が! 今日であります!
  そのオヤジから 無線が入る。
  「千円札入れて2本ドリンクを買った。釣りは770円だ。
   釣銭持ってくるの 忘れたぁ~~~~!! 」
  
   どこで?

   「会社の自販機! 確認してけれぇ~]
 
   ジーザス!!

IMG_0835.jpg


   「頭の黒いネズミを探せ」・・・・・・とか
   オヤジの正義感(犯人捜し)が 
   水面下で飛び交ったが。。。

   オヤジよ・・・問題を起こしてるのは
   オメェだと 自覚しろ。
 
  




にほんブログ村 
   
2019/03/21

冬の隠れ家・・・その2

  ネタがないので、つい載せたのだが・・・
  おとといの記事をバラすとね・・・
  自作の干し椎茸を、水に浸した。
  水は、1リットル。

IMG_0811.jpg

 干し椎茸が戻ったところで、
 皮付き大根 3cm幅ぐらいのを 2個入れる。


IMG_0812.jpg


 弱火でコトコト、1Lの水が 半分の500mLになるまで。
 丁度、大根が柔らかくなっている

IMG_0814.jpg

 スープを グラスに移す。

  あ! こぼした・・・・・

IMG_0818.jpg

 これを冷蔵庫にいれといて、1日かけて ユックリ飲む。 
 お醤油で味をつけてもいいが、オラはそのままの旨味が好き。  

IMG_0820.jpg

 

 え~~~、ナンの秘薬かとゆーと・・・
 血圧を安定させる(降圧作用あり)
 飲み物らしい。

  
 血圧が基準値内になったら
 飲むのをやめましょう・・・だと。

 降圧剤を飲んでいる人は、下がり過ぎに注意
 って書いてあるなぁ。

 血圧計と相談?

 
 残った椎茸と大根は、味噌汁やら・・・いろいろ。

 「高血圧を自分で治す最強極意」・・・とゆー
 からの メッセージでアリマス。


  後は野となれ、山となれ・・・・失礼♪

 


にほんブログ村 
   
  
2019/03/19

冬の隠れ家・・・

 太陽の光で作ればいいのだが・・・・
 魔が差したように、干し椎茸を作り続けた この冬。

IMG_0801.jpg

  大量に作って、カビを避けたいがために、冷凍庫へ。

IMG_0802.jpg

水に戻すと、すんごい椎茸の香り♪  

IMG_0803.jpg

え~、それっくらいのもんで
 特になんもねぇ~、花んちの冬でありました。

 
 それでもね・・・
 うふふふ・・・・この干し椎茸と 皮付き大根を使って・・・
 魔法使いのお婆さんは。。。グツグツ グツグツ
 ニヤニヤしながら 秘薬を作っていたのでございます・・・

 ヒッヒッヒィ~~~~~



にほんブログ村