fc2ブログ
2021/09/30


あんた が あんなこと を
言うから

秋の風 が 生ぬるく 吹く

折しも 月夜 の 晩 だ
座敷 に ぽっかりと
浮かんだ 影 を
どうやって 抱きしめよう
  
物音 が した
猫 か・・・

目 を 瞑り
細く 息 を 吸う と
ひんやりと した
猫毛 の 匂いが した

あんた が あんなこと を
言うから

「夢」 は
あるのかと 思った



IMG_0638.jpg




にほんブログ村 
 

2021/09/28

定期健診 (`・ω・´)ゞ



朝、7時半に 家を出る。
病院到着、7時50分。
まだ、職員も 患者さんも まばら。

ここは、二階の検査室 前。

IMG_0651.jpg


だぁ~れも おりまへん。


IMG_0653.jpg

オラの予約は、8時半。
ちょっと、待つべ・・・。


IMG_0652.jpg

整理券は、2番だった。

15分を過ぎると、整理券の番号の表示と
ピンポ~ンの音で、「おいでませ!」…の合図だス。


IMG_0654.jpg

今日の担当さんを・・・上目使いに見て驚いた。
もんのすごい 別嬪さん♪
しかも、それだけじゃなくって、可愛い!

ただ、いつもより
今日の採血は、痛かったじぇ~。
ま、清潔そうな子だから、ヨシとする。

検査終了したし、主治医の海坊主の先生に 逢いに行くべ。
検査後、一時間半~二時間待つ 覚悟で・・・。

その前に、一階のセブンイレブンで
飲み物と 単行本を 買う。
ジャンルは・・・オドロオドロした物が 多い。
性格悪いかも!
とゆーより、金縛りに合うとか 
典型的な 方向音痴だとか
生まれつき「邪悪」なもンを 
持ち合わせてるのかも。
  
        
              ( ̄∇ ̄;)

IMG_0643.jpg

朝夕寒い。
たまに、ファンヒーターの世話になる。
この季節、夕焼けを眺めながら
フッと 思うのでアリマス。

「金 ねぇなぁ~!」




にほんブログ村 
 


2021/09/17

じらされて・・・( ̄∇ ̄;)



野菜室から 引っ張り出した。
ネギと シメジ。
で、何作ったらいいのやら・・・。


IMG_0631.jpg


豚バラが あったら・・・
簡単に 豚汁だよね。

IMG_0633.jpg


鍋の中では、これまた もらいモンの
ジャガイモが グツグツ。


IMG_0632.jpg


おとといの夜は、これと ご飯を少々。
誰が作ったって、豚汁に 失敗はないだろう。

TV眺めながら、楽しい夕餉の時間。


     w( ̄o ̄)w エッ?!

    ま・・・まずい!


というか・・・味に深みを 感じない。
あえて言えば、わずかに苦みを 感じる訳で・・・
はい、そーなんです。
体調崩してから、軽い味覚障害でアリマス。


IMG_0635.jpg

これならどーだ! と
今夜は、チョコッと 焼きそば作った。
残念、青のりがナイ。

いただきます・・・・・・・・・(*`^´)=3ぷはッ!

痒いところに 手が届かない・・・感じ。
詰めの甘い 口説き文句みたいな
 ← アホッ
今ひとつ、ハッキリしないのよね。


IMG_0634.jpg

そーゆーことで、焼きそばは かっこんだだけで 終わった。
しょうがない、気長に待つか~。

うふふふ、 オチャケ飲めるようになったら、治るかも!!

          \(//∇//)\




にほんブログ村 
 
2021/09/13

サンタクロースがやってきた♪


夕陽だ!

あまりに、木々が金色に光るので 外へ出てカメラを向けた。
なんだこりゃ?
こんだけしか 撮れなかった。

緑の葉っぱ→黄色
白っぽい樹→茶色に・・・
これ、一応夕陽のせい。

肉眼で見れば もっと神秘的なのになぁ~
というか・・・オラのカメラ、性能悪いしね。
残念!

IMG_0628.jpg

なんとなく引き籠り気分の日が続いたせいか
買物にもほとんど 行けていなかった。
そしたら・・・

どっばぁ~んッ!!

IMG_0621.jpg

長い付き合いの友達から 
退職のプレゼントだって!

おさかな類・・・赤魚の粕漬け、鮭、ウナギ!

IMG_0622.jpg

お米、野菜、缶詰・・・

IMG_0624.jpg

お菓子、インスタント食品・・・

IMG_0625.jpg

ゴキブリホイホイや、ダニ対応シートまで!

IMG_0626.jpg

そして、補充したかった洗剤類!

(オラ愛用の商品名が、全てワレていた。アリガタヤ)

IMG_0627.jpg

全てが好転しますよ~に♪ 
 と、仏壇に手を合わせたのが
 効いたのか?!


仏様なのか・・・神様なのか・・・
秋風と一緒に
サンタクロースが やってきたのでアリマス。

たくさんの宝物に埋もれて 呆けていたら

IMG_0618.jpg

従姉から 野菜が届きました。
なんっちゅうタイミングなんでしょー。

片づけるのに、もうね、スキップ状態。
ババァ、足もつれたら ヤバイんだけど・・・


急にやる気が出たもんだから
台所に 向かう。

レンコンの挽肉はさみ揚げ を 作った。

(おい、頂いた食材は どーした!)




にほんブログ村 
 
2021/09/10

水面に出た♪これから、泳ぐ!

おととい・・・
午後一時から、面談始まり
わりと 短時間で めでたし、めでたし

会社としては、辞めるよりも 在宅ワークは?ともいうが
オラとしては、身も心も 更なる不自由に 繋がりそうで。

予定通り、9月一杯で、退社ダス。

IMG_0615.jpg

枯れ果てた「金の生る木」に わずかに残っていた葉っぱを
土に 刺してみた。
付いたヨ!

IMG_0616.jpg

腐ったみたいだった「シクラメン」の鉢を
捨てずに ダメもとで せっせと水やりをしてたら・・・
葉っぱが出た!

そっか、人も植物も、仮死状態のことも アル。
休めば、また ひょっこり芽が 出るのよね~。

ブログも休みがちで、体調やら 脳味噌が落ち着かないやらで
あちこちに、不義理してしまったけど

ま、仮死状態から抜けたとゆーことで
また、( `・∀・´)ノヨロシクね。



にほんブログ村 
 
2021/09/06

出発! (^^)v



明日、出してくるよ~

            ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


IMG_0612.jpg


後は 野となれ山となれ!

体力、精神 温存の為に 
選んだ 道で アリマス♪



どういう形で受理されるかは
明日、本社の統括部長と面談の上・・・。

IMG_0613.jpg

100均の ミニ植物が
いつの間にか ずいぶん育っていた。
きっと、いいことあるさぁ~。




にほんブログ村 
 
2021/09/01

秋少し前の 田舎家の まわり


うちの敷地は・・・・
やたらに 広い。
これは、勝手に増えた クルミの木

IMG_0609.jpg

今年は、○○市で 無料で草を刈ってくれた。

IMG_0610.jpg


なにしろ、向こうの端っこまで100メートル近くある。
その、端っこの方が、獣道にされちゃって
クマさんや 日本カモシカが 道路を横断して
右手の 山道へ姿を消したり
向かいの家の 裏に 抜けたりする。

IMG_0608.jpg

そこで、市が クマ対策事業の 対象にしてくれたそうで。

鬱蒼とした葛のツタや、雑草まで刈り取られ
スッキリとした 空き地になった。

まぁね~、
何が出ても 見えてるから いいかぁ~ってこと。
田舎は 慣れてる分だけ ゆるりと動く。

とかゆーものの
スゴイとこ 住んでるべぇ?!
               
        ( ̄▼ ̄;)




にほんブログ村 
 

home