fc2ブログ
2022/08/16

あの世の 身内


2~3日前、大雨が降った早朝
道路の向かい側の土手が、ピンク色に染まっていた。
近くまで行ってみると・・・

IMG_2016.jpg

雨の重さと、風の強さが災いしたのか
サルスベリの木が、ポッキリと 折れていた。

IMG_2017.jpg

向かいの家には、バキバキと 折れる音が聞こえたらしい。
運がいいことに、ココは 地形的に高台になるようで
毎年この程度の被害で、生き残る。

ウチのお墓は、山の中にあってね。
お盆前に、ヒトを頼んで 草刈りをしてもらう。
いつもは、バイト頼んだオヤジの軽トラで
一緒に、お墓掃除に行くんだけど・・・・
今年は、お腹を壊したオラが、お願いの電話をした。

「あのよ~、腹壊しちゃって・・・一人で行ける?
 クマ出るかもしれないけど~。」

.
「大丈夫だ!場所知ってるし。
 行ってくる!!」


とは言え・・・・・
戻るまで、オヤジの身を 案じた。

なにしろ、出るんだす。
別の オヤジが!!(クマ)
お墓の近くに、罠が仕掛けてあるくらい。
危険認定の 場所。

墓掃除に行って
・・・葬式出すハメに?!


IMG_2031.jpg


バイトのオヤジが 無事に戻った時
思わず、大声で迎えてしまった。

「おかえりぃ~~~♪」

大サービスの お迎えでアル。


即刻、己の身を 恥じた・・・。
うざい!
オラ、そーいう 女子タイプじゃね~ぞ。




IMG_2029.jpg


何はともあれ、お盆は来た。
迎え火の木を 用意するのを忘れた 罰当たりなオラは
段ボールで、ご先祖様を オイデ、オイデ♪


IMG_0211.jpg

出来ることを、出来る範囲内で カタつけても
ご先祖様は、きっと 怒らないと 思う。

なにしろ、オラのご先祖だもの
きっと、アバウトな団体だろうー。





にほんブログ村 
     
2022/08/09

向かいのヨメさま・・・( ̄∇ ̄;)


退職した会社から、またしても電話・・・
今度は、何の用事だろうか・・・。

「アスパラ、2束 お願いしま~す!」

言っておくが、オラは アスパラ屋さんでは ナイぞぃ。
が、なぜか 従姉妹の農園へ 直接電話をしない。
なんぼ、親戚とは言え・・・オラの仕事じゃネ~ですダ。

ぶちぶち 言いながらも、断れない。

トーゼン、受け取りに来るのも
我が家へ・・・・。

IMG_1998.jpg

で、従姉妹に渡された野菜・・・
これは、「お駄賃」なんだろーか。

今日もニコニコ、作業場の 従姉妹でアリマシタ。

IMG_1997.jpg

ふと、気が付くと・・・
向かいのヨメが 玄関へ。

「あ”~~~!、密だぁ~~!」


奇麗にお化粧してるので
どこかへお出かけかと 思いきや・・・

「病院、混雑! 
 怖いから、いったん戻って来た。」


お盆前で、しかも月曜日。
お昼休み前を狙って、出直すつもりらしい。
「 花も、行こう。」と誘われ
重い腰を 上げる。

IMG_1982.jpg

血圧の薬を 紛失したヨメは
今朝は、飲んでいないらしい。
案の定、測定すると 血圧は高かった。

診察室からの声・・・・

ヨメ 「先生、薬 無くしちゃったんです。」

先生「あ、そう。俺のせいじゃないから
    ゆっくり、探してみて。」


そのとたんに、ヨメの声は
全くしなくなった・・・・・。
 
     ( ̄▼ ̄|||)

またしても、先生の冗談(からかい・・ともいう)は
ヨメには、通じなかったのでアリマシタ。

その後、薬を受け取りに行った薬局の 職員に
ヨメは、 おっきい声で 毒づいていた。

「ど~してくれよーっ!!」

薬局の職員さん 困って・・・・
よりにもよって・・・

「花さんは、大丈夫なんだもんね~♪」

なんで、この場で オラに振るんじゃー!


取りあえずは・・・
横向いて、誤魔化した。



にほんブログ村 
     
2022/08/06

元気だったら まっいいか~♪


向かいの家には、大葉(青紫蘇)が 
所狭しと 生い茂っている。

時々、手に負えないほどもらうのだが
食べきれないし、鑑賞用になる。

IMG_1920.jpg

そーめんや ひやむぎに添えたりして
少しは食べたが・・・・
花瓶の外へ、黒い種がパラパラ落ち始めたので
外へ バラ蒔いて、お終いにした。

そしたらさ・・・・
今朝早く
「おっはよーッ!!」
向かいのヨメで アリマス。

IMG_1994.jpg

「そろそろ、無くなった頃だと 思ってね~」

IMG_1995.jpg

…モッサリ!

どーしろッつーんだ・・・・・


唯一、消費する方法としては・・・
子供の頃、ばぁちゃんが 作ってくれた
しそ巻き味噌
炊き立てご飯に よく合うヤツ。

その気になったら、作ってみよう。

IMG_1933.jpg

最近のことだが・・・
珍しく開催された ヴァイオリンの ミニコンサートの日
会場で、 都会暮らしが長かったという
ちょい、気位の高い オバサマが 言った。

「今度の ○○会のことなんだけど・・・
 あら、水曜日になったの?
 私、木曜の方が 都合がいいんだけどねぇ~
 誰が 水曜にしたのかしら???」


オラの向かいの席の ばぁさんが
上目づかいで 囁いた・・・・

「オマエだよ・・・。」

心では マトモを自負する ご近所さん達!
どなたさんも、お手て繋いで
確かに 同じ道を 歩いてゆくので アリマシタ。
オラも 秒読みに 入ってるかも。

へば♪


にほんブログ村 
     
2022/08/04

もうすぐ お盆

近所の 奥さんから
バジルを もらった。
間引いてあげたほうが いいんだろうけど。
なぜだか、引っこ抜く気になれず。
ボサボサ~。
 

IMG_1981.jpg

お盆が 近いので
知り合いの家にも、娘さんが 
ちっちゃい女の子を連れて、帰省してきた。
朝、 女の子(孫)が 起きてきて
語りました・・・とさ。 
ばぁちゃんの 顔をじっと見て 


 「 おばあちゃん
  お化粧してないと
  オバケ みたい。 」


           ・・・・・・( ̄▼ ̄;)  


初日に、アッパーカット食らった ばぁちゃん。
・・・今日は いかがお過ごしか・・・。    

IMG_1980.jpg

明日は お天気どうだろな?
ウチには、ワタシしかいないから
オモシロイ話もない。
でもね・・・人んちの 裏話なら・・・
いっぱい 知ってるかも。

そんなんでいいから、出してもい~よと言われた。
が、載せてるのは ナイショだわぃ!
言えるもんかい。
悪口書けなくなるもんね~ 



にほんブログ村 
     
2022/08/01

いろんなこと 


もう、8月だね。
仕事をやめて・・まる10ケ月 経った。
ルーティーン・・・・未だ、大雑把。

退職前は・・・
財務、税務で チマチマとした時間の使い方して
生まれ変わったら、こんな仕事に就くもんか! と
内心 イヤイヤだったけど・・・

好きにしろ と 言わんばかりの
今の、だらりんとした 時間の塊

気色悪いくらいに 扱いにくい。

IMG_1980.jpg

仕事してた頃の自分は
どんなニンゲンだったのか
いまいち、思い出せない。

元気で、面の皮も 厚く
いやしいくらいに 自信過剰だったよーな気もする。

なにはともあれ、元気だったのになぁ。

IMG_1990.jpg

愚痴ってみるけど・・・
落ち込むって、どーやるの?!

なんて、 生意気な態度で
一所懸命、二枚舌で あります。(^^)v

IMG_1991.jpg

写真、ボケボケ・・・。
アスパラ農園の、隣の従姉妹。
汗だくで 頑張っててね・・・。
夏バテ防止になるかどーか わからないけど
食べてもらおーかと・
ミニトマトのハチミツレモン漬け。

一晩冷凍したミニトマトは
翌朝、水道水に触れさすと
皮が指先で ツルリと 剥ける。
それを、漬けるだけ。
凍ったトマトから 水分が出て
ハチミツが うまい具合に薄まるヨ。

IMG_1986.jpg

向かいのヨメが、隣の集落の
漬物上手なバァチャンから もらった茄子漬。
少々、塩と 甘味も 強いので
水に浮かべてしまった。(ごめん)

明日は、生ゴミの日!
忘れないよーにします。



にほんブログ村