fc2ブログ
2023/01/30

思う 想う 楽しみ (^^)v


小学一年生だったろうか
冬休みに、クソガキ達ばかりで 編成された軍団で
昼まで 雪まみれで 遊び散らした。
正午には、どこで 誰が 鳴らしていたのか
サイレンが 鳴った。

当時、カレーは ご馳走だった。
特に、江戸っ子の 祖母は
冬休みは、おじや か
カレー炒飯っぽいものを 作ってくれた。
野菜は ネギだけの あっさりした物だった。

記憶というものは、不思議だね。
こんなババァになってから 祖母の味を思い出す。

KIMG0279.jpg

今日は、カレー炒飯を作ってみた。
が、写真は ナイ。
その前に、既に 昨日のうちから 
脳ミソは 記憶をたどっていたのかも。
ほらね、ゆうべの悪戯は 鶏手羽先のカレー煮。
美味かったよ
味を忘れた舌(味覚障害っぽかった)が
オイシイ、オイシイと 反応した。ウッシッシ

KIMG0280.jpg


ついでに・・・鮭の おにぎり♪
あきたこまち は やっぱり ウマイ。

KIMG0281.jpg

夜になって、雪がちょっと 降った。
今は 誰もいない 悠々身勝手な一人住まいだが
この 庭先を、祖母が歩き、母が花に水をやり
隣りの 叔父と叔母が、吞みにおいでと 
おいでおいでを した。( ̄∇ ̄;)

雪を 片付けながら
思い出って、結構 あったかい♪



にほんブログ村 
 
2023/01/26

好きなこと と やらねばならぬこと???


定期検査へ 行ってきたヨ。
経過 良好。 問題 無し。

ちょっと 治療に手を入れたいと、主治医の海坊主の 談。

「今、冬だから・・・。
温かくなってから 薬減らすね♪」


あッ、そー!

薬が減るってことは、良くなってるのね。

でも、それの「季節」との関りは
ど^ーなのだべ?

訊かずに 帰った・・己に 腹が立った!


IMG_2486.jpg

病院へ出かける前、朝 7時20分に
向かいのヨメから 電話があった。
今日、行くのよね~。
帰ったら、結果によっては 乾杯しよ=!


禁酒を続けてたオラへの ねぎらいか?

で、ついでだけどさ。マンガを描けと・・・・
従姉妹と向かいのヨメ の 希望。
何やら、もくろみ が あるらしいが・・・。
考えたくナイので、 また 後の話・・・。 

KIMG0257.jpg

先日、トンカツ作ってみた。
料理っぽいものから 離れてたのは
実は、味覚が鈍感になってる 気がしてたから。
加齢によるもの、ストレスによるもの
いろいろあるらしいけど、オラの場合は
それ程 深刻では ナイ。

とにかく
何でも 食ってみるので アリマス!!




にほんブログ村 
 
2023/01/22

雪の少ない 今日この頃



今朝は、湿った雪が 5㎝ぐらい積もっていた。
車道のブルドーザーが 削った雪が
舗道に なだれ込んでいて、歩けない。
隣りの家に行くにも、車道を歩けってか!

取りあえずは、自分ちの 入り口を 開通させる。
今日は、燃やせるゴミと 生ゴミの日
コレだけは、大事に貯めとく つもりは ナイ。

IMG_2485.jpg

冷凍庫のバターロールに
テキトーに 野菜と ハムを押し込んで 
ビリビリと 焼く。
朝・昼 兼用メシ

よく見えないから いいよーなものの・・・・
実は、竹輪にキュウリを 詰め込んだのまで
スライスして 入れちゃってる。ホホホホ・・・・

なんにしても、アバウトで でアリマス。

KIMG0212.jpg


この時期にしては、穏やかな 夕暮れ時。
こんな感じだと、へんに 物寂しい空気が 流れる。
いっそ、吹雪きの方が 賑やかであり
ナニクソ! とゆー
雪国根性で 元気一杯になるのだが。


KIMG0214.jpg


ほら・・・・・ また だぞ~~。

なんか、聞こえてきそうな 気がしない?
サワサワと 風の 音。
スルスルと 渡る 音。
そのうちにね・・・雪の原 をね
眼を凝らすと・・・ 細かい 小さな 赤い火 が
ちろちろ と・・・走るんだって。

ぶんぎゃッ!!
       
..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!


KIMG0215.jpg

冬の もののけ も
また 有りの 暗いド田舎なので アリマス。          
            
                 
               ヘ( ̄ω ̄ヘ) ウラメチヤ・・・
             
                
KIMG0213.jpg

あんなに 食ったんだもの
もう、ナンモ 入らねぇど・・・・。


確かに、そー思ったはず だった。
やがて、外は とっぷりと 暮れて・・・・

あ~、腹減った!
なんか、作るべ♪

ソース焼きそば で、晩飯を 堪能!

ごっそさんでしたッ



にほんブログ村 
 
2023/01/18

貧乏人 と 買い物 (^^)v



出かけるつもりは なかったんだけどね。
冷蔵庫の野菜室が、寂し~~~く なってたので
突発的に(いつも、そうなんだけど) 車を出した。

ここ、4~5日、雪が降らない。
弱いけれども、太陽熱なんだろーな
雪が 融けてる。


KIMG0185.jpg

大型スーパーまで 行く気がしないので・・・
近場の スーパーへ。
一応、何でもあるので ことは足りる。
勿論、面倒臭がりのオラは まとめ買い

KIMG0190.jpg

早めに行ったのだが、15分ほど経つと・・・
どんどん 客が 増えて来た。

しまった!
卵の 安売り日 らしい!

うちには 卵は いっぱいあるし、必要ない。
ただ、レジがね~・・・・かぁちゃん、ばぁちゃん、じぃちゃんで・・・
いっぱいで アリマス。
サンタクロースのような でかい袋を引きずって
さっさと、車へ 避難。

知ってるヒトにも 会わなかった。
それが、何よりの 幸運♪
長い立ち話が 、死ぬほど苦手。


KIMG0193.jpg

さて! 揃ったど!
野菜の この眺めが、オラの 癒し♪

ヨシッ! 
片っ端から 食ってやろー。



KIMG0178.jpg


その前に、作り置きのおかずを
なんとか、片づけてしまいたくて・・・・・

寿司飯を 作り・・・
焼き鮭、薄焼き卵、青梗菜の浅漬けを 全部混ぜた。
即席の のり巻き

これだけじゃなくて・・・
もう一皿あるんだけど・・・。

果たしてオラは
食べ切る覚悟があるんだろーか?


財布は 軽くなった。
が、冷蔵庫に 野菜も いっぱいで
気持ちは 「大金持ち」で アル!



にほんブログ村 
 
2023/01/15

食べるとゆーことは・・・('◇')ゞ


どーしても おにぎり🍙が 食べたくなった。

炭水化物に 反応しやすいオラの 体重。
「敵」とさえ思う この頃・・・。

それなのに、サッサと米を研ぎだすとは 何事!

小さめに・・・と思いながら
つい、追加で 米粒を足しては 握る。
二つ作ったけど・・・・・
一つにするべきか???
大きな 悩みで アリマス。


IMG_2484.jpg

安々と、デブになるのも 腹立たしいので
一つで ガマンする。
できるだけ長持ちさせるよーに
丁寧に・・・食う。

そして、残りの 一つは
三時になる頃に、ひと摘まみずつ ホジホジして。。。。
消えた・・・!.(* ̄ω ̄)ノ                                                        

そーよ、結局 食うのよね。
ならば、最初っから 大口開けて
美味しく食べれば 良かったのでは?



KIMG0170.jpg

そして、翌日は どーしても ラーメンが食べたい・・・!

炒め野菜 タップリの 味噌ラーメン

どしたの? ワタシ?! 
          ( ̄▼ ̄)ニヤッ

何を 間違ったのか ウマイッ!!
(実は・・・ラーメン作るの下手くそ。)

そして、今夜の エサは ・・・
簡単な 弁当を 作っておいた。

KIMG0176.jpg

レンジで チンの 海老ピラフにしようと 思ったんだけど・・・
「山ン婆」 になりかけてはいるが
一応は、オンナだったのだし・・・
一人住まいとはいえ、レンチンじゃあ 
あんまりにも 色気が ねぇ~わぃ。

しかし、やっぱり あれだなぁ
日本人だな・・・
行きつくところは 炭水化物!

神様・・・どーぞ・・・寝ている間に
全て 跡形もなく 燃焼しますよーに!!



にほんブログ村 
 
2023/01/07

ワイワイ ガヤガヤ


元旦は みんなそれぞれ予定があり・・・
しかし、二日目になると
向かいの家も、従姉妹の家も
娘一家が、集まったお歳暮 かっさらって
帰ってしまうので・・・暇!

と、いうことで いつものことながら
向かいのヨメが・・・
「花んちで 呑むべ!」

IMG_2482.jpg

向かいのヨメが 持ち込んだ
新潟は「菊水酒造」の 濁酒で 
 
「おめでとうさん♪」

KIMG0140.jpg

去年まで マシンガントークを 繰り広げていた 二人も
気が付けば、前より 騒がしくないよーな・・・

もしや・・言葉が出にくくなったとか?

                       ( ̄▼ ̄;)


オラの 心配をよそに
箸さばきの 見事なこと・・・。
喋るより 食い気ってことか。

KIMG0143.jpg

山の正月も そろそろ終わりかな。
今年は、ちょっと 計画的に・・・・
って、今は 思ってるけどさ
明日は、何て思う事やら?

ケセラセラ・・・♪





にほんブログ村 
 


2023/01/05

新  年




あけまして おめでとうございます♪

遅ればせながら 冬眠から醒め・・・・
って、ホントは 雪かき三昧で 冬眠してる暇がなかった。

雪が深くなり、吹雪いたら 出かけたくない。
お正月前に、野菜を取り寄せた。

KIMG0120.jpg

ホントに新鮮で、取り揃えたら
大急ぎで 送ってくれる。
特に 女の人なら そーなんじゃなかろうか
野菜を眺めていると 妙に 心洗われる。

しかしだ・・・
こんなに入ってるとは 思わなんだ!
きっと 食べきれずに ナンマンダブツ・・・って
しおれた葉っぱを 始末することになるんだから
新年から 縁起が悪い。

KIMG0121.jpg

結局、お裾分けするハメになるとゆー
一人暮らしの 落とし穴。

KIMG0116.jpg

そして、逆に 知り合いからの お裾分け。
ハタハタ・秋田名物の ウロコのない 白身魚。
今年は 馬鹿っ高くて手が出ない。
男鹿の港に 親戚がいるとかで
小さいけど・・・と、持ってきてくれた。

さて、お正月も そろそろ オシマイだし
今日から、また 禁酒に入る。

KIMG0134.jpg

酒を吞んでると、オラは 食欲を失くす。
多分、正月の間 ちゃんとした食事が 摂れてなかったかも。
そこで、今日は コロッケなんか詰め込んで
弁当を用意した。

これなら、イヤでも 食べなきゃね!

雪に埋もれてて、未だネタ無しの 状態だけど
思いつくままに 書き並べていこーかな、なんて・・・。
今年も、よろしく!



にほんブログ村