fc2ブログ
2022/05/07

友達との しあわせな日々( ̄▼ ̄;)


朝 9時・・・TV眺めながら、雑用してると
玄関の戸が 開いた。

「わらび、チョコッと出てきたよ~
               行くべ!」


元気いっぱい、向かいのヨメ。

あ~、そうかい、クマの番・・・すればいいのね。
ハイハイ・・・・。


IMG_1560.jpg

ま、ウチの敷地内のことだから
拒否するほど 面倒なわけでもなし・・・

まだ出そろってはいないが
今年初の ワラビとあって
ヨメは 鼻歌まじり。

余談だが・・・
「鼻歌まじり」と 書いたが
向かいのヨメの歌は、例え「鼻歌」といえど
金出してもいいほど、ウマイ!

IMG_1561.jpg

歌はプツリと 止んで・・・

オクターブ低い声で・・・

「あんた、夕べ 早ぐ 寝だべ。」

いや、11時半まで 起きてたど!

ヨメは言う 真っ暗だったと。

IMG_1562.jpg

んなはずは ないのだが・・・
ふと、頭を巡らすと
ああ、そーだ、ブラインドを下すのが 早かったかも。

カーテンだけなら 光が漏れるが
ブラインド + カーテンとなると
どうやら、外へは 光が漏れないのだと 判明。

IMG_1574.jpg

へぇ、そ~なんだ。

と、納得したヨメが 続けて言う。

真っ暗だとね~
アンタが 黙っていなくなったみたいで
寂しいから ダメ~っ!


ヨメの想像は、ちょいとアルコールの力もあっただろうが
断りもなしに、オラを
一瞬では あったろーが・・・
黄泉の国へ 送っていたらしい。

IMG_1564.jpg

夕方、郵便局の 夕方からの配達(バイト)の
友達が
「白い花、貰いに来たよ~♪」と
ニコニコ現れた。

白い花??なんだ?それ・・・

彼女の言う事にゃ
アンタんちには、白いすみれが あるべよ!

知らん!
しかし、よく見ると、紫に交じって わずかだが 白い花の株があった。

どこ見て暮らしてるんだべ! と
差し上げた他に、叱られて・・・
お疲れ様・・・と、お茶のボトルまで渡したオラ。

IMG_1573.jpg

愛してやまない 友人たちよ!
心優しい 花おばさんはね・・・・

無礼な アンタ達が 大好きだわ♪
夢で、ぶっ叩いたり
寝言で こき下ろしたりは・・・してるけどねッ。





にほんブログ村 
      

コメント

非公開コメント

No title

わらびとか言って玄関を開けたけれど、
本当は元気かどうか確認に来たのかな?
皆、明るくて良い人ですね。
話を聞いてる私までが明るい気分になりました。
私なんか遮光カーテンを引いて居ないふりしてるけど、
誰も何とも言いません(笑)

おはようございます。

気にしてくれる友達がいるって、嬉しい事だね v-17v-221

太巻おばばさんへ

ワタシも どっちかっていうと
「ひとり」を好むタイプです。
でもね、退職後 家にいるようになったら
不意の来客があるもんだから
最初は ちょっと閉口・・・でしたよ~
でも、逃げ隠れできる訳でもなし
開き直ったこのごろダス。(* ´艸`)

ごにょごにょと煮え切らないこと言ってると
突然バッサリやられるから、しっかりしないと!
みんな元気なんで、助かります(^^)v

ボス。さんへ

そうですね!
ホントのこと言って、最初は うっとうしかったんだけど
しっかり見てると、みんな好意から言ったりしてくれてるので
ありがたいと 思うようになりまスた♪
オラも、成長させてもらったのかも(^^)v

No title

良いねぇ~羨ましいねぇ~
それもこれも花ちゃんの人柄のおかげだと思うよ。
人付き合いって鏡?とか言うじゃない?花ちゃんが優しいから同じように接してくれるんだよ~私も仲間に入れてほしいわ~。←e-450せめて心だけ入れてくれ。
花ちゃんとこの庭、すげ~ 色々生えてるしv-285も庭で冬眠できるほど?広いんじゃないのか~?

エルフィンちゃんへ

仲間に入ってちょうだいな♪
これから、ワラビの最盛期だし、みんなでワイワイ採るのもいいね。
うるさくって、クマも近寄らないかも。( ̄∇ ̄;)
だだっ広いだけならいいんだけど、夏頃から葛のツタが
這いまわって、いろんな木を飲み込んで 鬱蒼となるのよ~( ノД`)

オラ、エルちゃんちのお庭が 羨ましいよ。
花と果物の樹に囲まれてて、理想的だね。(^^)v


こんにちは~

花ちゃんちのお庭には何でもあるんだね
食べ物も花も羨ましい限り
だから山の動物たちも食べに来るのかな~
でも、見たこと無いとすれば居ないのかも?
でも、居ることにしたら
悪い奴らが怖くて入ってこないよね~
寄ってくるのは親しい友人たち
羨ましい~ぃ!

あ!熊に注意の札を立てたら
悪い人入ってこないかもねっ!
・・・って悪い人いないのかな~?(笑)

桜子ちゃんへ

クマさんは 車の中から 2回見たけど
自分ちの 敷地内では まだお逢いしてません。
日本カモシカは、うちにもやってきますよ~。
今朝は、向かいの旦那さんが お休みだったようで
ヨメさんの お供してワラビ採ってました。
よって、ワタシは今日は 見張り役は無し!
去年、市の職員さんたちが、クマ出没注意の看板を
ウチの敷地の端っこに 立ててくれたんで
よそ者さん達も 少しは 怖がってくれてるかも。

悪い人・・・なのかどうか、私有地につき入らないで・・・の看板は
無視して どんどんツアーで入り込む人も・・・( ̄∇ ̄;)

桜子ちゃんなら歓迎しますよ♪

花さんへ!!

東北弁は、人によれば外国語科を出ないと分からないという。私は岩手の端くれですから、ね~笑い)青い登藤の様な(お東)?花が今土手に咲いていますねー。

荒野鷹虎さんへ

秋田弁を上手に組み合わせて
まるでフランス語に聞こえるように作った歌が
ありましたね。一時話題になりました♪

そういえば、前の事だけど
勤めた会社の坂の下に、藤の花が大量に咲いていましたね~。
こちらはまだ、タンポポやチューリップが咲いていますよ。
風が、まだ冷たいです。