元気だったら まっいいか~♪
向かいの家には、大葉(青紫蘇)が
所狭しと 生い茂っている。
時々、手に負えないほどもらうのだが
食べきれないし、鑑賞用になる。

そーめんや ひやむぎに添えたりして
少しは食べたが・・・・
花瓶の外へ、黒い種がパラパラ落ち始めたので
外へ バラ蒔いて、お終いにした。
そしたらさ・・・・
今朝早く
「おっはよーッ!!」
向かいのヨメで アリマス。

「そろそろ、無くなった頃だと 思ってね~」

…モッサリ!
どーしろッつーんだ・・・・・
唯一、消費する方法としては・・・
子供の頃、ばぁちゃんが 作ってくれた
しそ巻き味噌。
炊き立てご飯に よく合うヤツ。
その気になったら、作ってみよう。

最近のことだが・・・
珍しく開催された ヴァイオリンの ミニコンサートの日
会場で、 都会暮らしが長かったという
ちょい、気位の高い オバサマが 言った。
「今度の ○○会のことなんだけど・・・
あら、水曜日になったの?
私、木曜の方が 都合がいいんだけどねぇ~
誰が 水曜にしたのかしら???」
オラの向かいの席の ばぁさんが
上目づかいで 囁いた・・・・
「オマエだよ・・・。」
心では マトモを自負する ご近所さん達!
どなたさんも、お手て繋いで
確かに 同じ道を 歩いてゆくので アリマシタ。
オラも 秒読みに 入ってるかも。
へば♪

にほんブログ村

コメント
おはようございます。
2022-08-07 08:11 ボス。 URL 編集
ボス。さんへ
大葉の天ぷら、いいですね~♪
上手に、パリッと揚がると、嬉しくなります(^^)v
2022-08-07 10:17 花 URL 編集
No title
大葉、薬味用に今日も買ってきました
大好きです
一度だけ、たたき売り状態の大葉を
大葉ジュースにしたのですが
さっぱりして美味しかったです♪
バジルはバジルソースがおすすめです~
ガンガン育ててソースを作って
冷凍できるので、しばらく楽しめますよ
今は土のない生活なので
捨てきれずにいたら根が出てきてしまった
観葉葉(?)に悩む私です
2022-08-07 11:30 kinakonory URL 編集
No title
こういうのって言うだけ言って 覚えてないってのあるよね。
誰が言った?知らない。聞いてない。ってさ。
ボケてるんじゃないか?って疑ってるんだけど、まともにやりあって(反発して)も勝ち目がないから・・・何か「ゆら~」っと中に居るしかないのね。
仲が良いんだか悪いんだか?どこも同じなのかな~。
2022-08-07 16:09 エルフィン URL 編集
No title
じゃがいもをこれでもか!それも何度も(;'∀')
次はインゲン豆をわんさか!!
畑で採れすぎたのをこっちに回してくるんですわ((+_+))
あと味がめっちゃ濃い煮物とかもね。。。
耄碌はお互いさまですぞ^^;;
2022-08-07 21:57 NANTEI URL 編集
No title
バジルは大きくなったかな?
大量の紫蘇と
どちらも大量消費は難しい食べ物ですよね
お浸しにするものでもないし・・・・
バジルは バジルソース
青紫蘇は 紫蘇ジュースにして
大量消費してますよ~
青紫蘇でも紫蘇ジュースおいしいよ(^^)/
都会から来られたオバサマ
ふふふっ 見てみたい(*'ω'*)
みんなたどる道だけどね~
2022-08-08 09:29 sheep☆ URL 編集
kinakonoryさんへ
どちらも魅力的ですね♪
ちょっと手を加えるだけで 美味しくなるものに
ものすごく興味があるのですが
貰って食べるだけで、未だ自分で作っていません。( ̄∇ ̄;)
レシピどうだったっけな?
調べて、作ることにします!
喉が渇いたと言って、ビールにすがるより
大葉ジュースのほうが、身体にいいかもしれませんね(^^)v
2022-08-08 11:18 花 URL 編集
エルフィンちゃんへ
幸い、ワタシは その会に所属しておらんので
巻き込まれることはなかったけど、関係者は
じとっとしてましたわぃ。( ̄∇ ̄;)
いつもの事なんだってさ~(怖いわ!)
退職をめどに、いろんな会に誘われたけど
体調不良のこともあって、ことごとくお断りし続けて
正解だったわ~!
も少し、一人を楽しみたいですもん♪
2022-08-08 11:27 花 URL 編集
NANTEIさんへ
夕べ、友達から電話で、インゲンいっぱい採れたから
取りにおいでってさ。
他からももらって、いっぱいあるからって
丁重にお断りしました。
一人暮らしに見合わない量を 渡されたりするんで
汗、汗、ですわヨ。
ついでに、味の濃い煮物のお裾分け・・・全く、その通り!!
嬉しいような、つらいよーな。
その・・・ワタクシも、たまに言ったこと忘れてるかも・・・。
2022-08-08 11:41 花 URL 編集
No title
お向かいのヨメさん筆頭にご近所さんに恵まれておりますね〜〜
かえりみると、ワタシも畑行くたびに、
収穫した野菜、だれに押し付けようか頭を悩ませてます。
去年からは「野菜押し付け簿」に、日付と野菜の品種を記録し、
『もう持ってくるな!』の
「ホンネの一言」いわれないように腐心しています。
もうハラスメントの一種ですね。悪意はなくとも悪人の部類ですね。
花さん!! 負けないで ^ ^
2022-08-08 14:28 awanohibi URL 編集
No title
これでも、まだ安い方。
大葉に埋もれて暮らしてみたい・・・^^;
2022-08-08 20:40 太巻きおばば URL 編集
sheep☆さんへ
ワタシのブロ友さん達、みんなちゃんと手間暇かけてる
エライなぁ~。
なんもしなくなって やさぐれたのは、オイラだけか!( ̄▽ ̄;)
コロナが流行してから、人の為に料理を作る機会も無くなって
手間をかける喜びも、忘れちまってさ~
よし!心を入れ替えて(大げさ)やってみるか!
hahaさん、ご指導のほどを(^^)v
2022-08-08 21:17 花 URL 編集
awanohibi さんへ
悪人の心境ですか!(^^)v
今日ね、向かいのヨメに誘われて、近場の病院へ行ったの。
(お盆前の薬もらいに)
そしたらね、車中で向かいのヨメが 嘆いてましたよ。
「キュウリの山だよ、誰か貰ってくれないか~」って。
「花、いらないよね?」「要らない!」
ヨメ・・・溜息。
ノートに記録してるのね?名案じゃないですか♪
夕方、いとこの家に顔を出しただけで
帰りに、ピーマンとナスの袋を 持たされました!
ど~しよう、冷蔵庫 隙間が無くなりそう。( ̄∇ ̄;)
2022-08-08 21:25 花 URL 編集
太巻おばばさんへ
夏以外の季節は、スーパーの大葉、5枚くらいだったなぁ。
100枚もあろうかと思われる 大葉の束が、タダとは・・・
思えば 実にアリガタイことですよね!
では・・・感謝して、いただくことに。
迷惑だなんて、思ってしまって、神様、お許しを。
それにしても、多い・・・おばばさんに、全部あげたい(^^)v
2022-08-08 21:31 花 URL 編集