隣りの町で・・・
ある日、テレビのブルーレイディスクが
途中で止まっちゃったりしてね・・・・
しょうがないから 夕飯食いながら
パソコンで 観ることにした。

リクエストに応えて、こんな献立に。
ハンバーグと 角煮。
オラ達は、どっちも食いたい貧乏人♪
ガキの頃の 反動だろうか。

この・・・イケナイ脂がご馳走なのだ。
日頃、節制しているものは・・・
赤信号精神で 乗り越える!
・・・みんなで渡れば(*-ω-)人(-ω-*) コワくない・・・

オラが 隣り町に住んでた頃の話。
田舎の、菓子も野菜も 豆腐も乾物も売ってる店先で
そこんちの じぃちゃんは、リンゴ箱に腰かけて
日向ぼっこをするのが 日課。
入学したてのピカピカの一年生と、顔見知りになってた。
男の子は、いろいろ話すけど、じぃちゃんは、ニコニコ笑ってるだけ。
男の子、お店のお母さんに・・・
「じいちゃん、しゃべれないの?」
お店のお母さんは・・・
「あ~、しゃべれるよ。
ただ、じいちゃん耳が遠いからね~」
男の子、目ん玉 まんまる。
えーーーッ?!
とおいみみと ちかいみみがあるの!
お気持ち、お察しいたします・・・。
ボクちゃん、初耳だったのね~。

にほんブログ村
途中で止まっちゃったりしてね・・・・
しょうがないから 夕飯食いながら
パソコンで 観ることにした。

リクエストに応えて、こんな献立に。
ハンバーグと 角煮。
オラ達は、どっちも食いたい貧乏人♪
ガキの頃の 反動だろうか。

この・・・イケナイ脂がご馳走なのだ。
日頃、節制しているものは・・・
赤信号精神で 乗り越える!
・・・みんなで渡れば(*-ω-)人(-ω-*) コワくない・・・

オラが 隣り町に住んでた頃の話。
田舎の、菓子も野菜も 豆腐も乾物も売ってる店先で
そこんちの じぃちゃんは、リンゴ箱に腰かけて
日向ぼっこをするのが 日課。

入学したてのピカピカの一年生と、顔見知りになってた。
男の子は、いろいろ話すけど、じぃちゃんは、ニコニコ笑ってるだけ。
男の子、お店のお母さんに・・・
「じいちゃん、しゃべれないの?」
お店のお母さんは・・・
「あ~、しゃべれるよ。
ただ、じいちゃん耳が遠いからね~」
男の子、目ん玉 まんまる。
えーーーッ?!
とおいみみと ちかいみみがあるの!
お気持ち、お察しいたします・・・。
ボクちゃん、初耳だったのね~。

にほんブログ村

コメント
ごきげんよう。
ボス家長男も、火にかかった鍋を
「見てて!!」の言葉通りに見ているだけで
焦がしてくれたことがある
2016-02-23 16:51 ボス。 URL 編集
No title
私ね~甘いものと脂肪分の多いものは食べるな~ぁと
食事指導されちゃった
でも、そんなこと知るか!の精神で
食べたいものは食べるし飲む と決めました
少しばかりの?悪玉コレステロール
「これ捨てるぅる~」に聞こえるでしょ?
何とかなるさ~
豚の角煮食べたいです
昔?は今みたいにコンパクトな補聴器
そんなに無かったよね~
って花ちゃんとは時代が違う?よね・・・
2016-02-23 17:20 桜子ちゃん URL 編集
ボス。さんへ
ボス家長男君 でかした!
トンチンカンな発想は、オトコの子のほうが多いような。
女の子は、大人の言葉をいつの間にか、憶えちゃうから・・・
ボス。んち、男の子だらけ! 最高だね♪
2016-02-23 17:41 花 URL 編集
桜子ちゃんへ
>少しばかりの?悪玉コレステロール
「これ捨てるぅる~」に聞こえるでしょ?
何とかなるさ~
d=====( ̄∇ ̄*)bイエーイ
そうだよね、たまには食いたいんだよ~。
そして、すんごぉく うまかったョ♪
補聴器・・・そうそう、叔母の補聴器は
デカ買ったような気がする。
(オラ、とっぷりとババァだすョ)
2016-02-23 17:56 花 URL 編集
こんばんは。
一つ一つ吸収して悪いお・と・なになるんだね~。
その口が、すぐにでも「クソじじい」と言うようになる。
雪の中の雪だるまをみて「雪だるまさん寒くて可哀そう」と言った息子は・・・
あ、いやいや
戻せるなら「若さをくれ~」
2016-02-23 20:08 エルフィン URL 編集
エルフィンさんへ
そうか・・・息子ちゃんもね~
そーゆーオラ達も、天使の成れの果て!( ̄ω ̄;)
お背中の羽をなくしただけじゃなく
オチリのあたりに 矢印形の 尻尾まではえてるかも~
舌なんて二枚どころじゃね~なぁ。
ウソも方便なんて、すっごいウソつくもの、わたくし♪
2016-02-23 21:19 花 URL 編集
毎度だス
耳だけじゃあなくて、目も近い遠いが
あるのだよ!童ども!わっはっはあ??
おいちゃんも今日、管理栄養師のお姉さんに
Wタンパク質&W塩分は「絶対やめてください!」っていわれたど!。
塩とタンパクの過剰摂取で終生、週3日の「人工透析」….
そうなってもオラしらねど…なのだそうだ…
さすがの私もしばし沈黙…。
気をつけようぜ!
2016-02-23 23:13 pipco1980 URL 編集
pipco1980 さんへ
あ、目もあったねぇ♪
「人口透析」昔の上司が、マジで週3日だよ。
コワイ、コワイ・・・やっぱ、節制だな。
年々、食ったものを分解する力が落ちてるそうだから
弱った機能で バガ食いは、やっぱダメか~
うん、気をつける♪ エイエイオー
2016-02-23 23:32 花 URL 編集
No title
いつも訪問して楽しんでいます
今日のお料理とても美味しそうですね
そう、そう、脂ものって魅力がありますからー
見てるうちに食べたくなります
またお邪魔させて下さいね♪
2016-02-24 12:15 らいぞう(來艚)彼女です(笑) URL 編集
らいぞう(來艚)さんの彼女さんへ
らいぞう(來艚)さんの彼女さんの、まぁちゃんですね?
あの綺麗なお花を作った方だと思うと
なんだかテレますなぁ~。
ド田舎に住んでるから、気の利いたレストランもないんですよ。
小料理屋さんや飲み屋さんは、こっから4キロ離れています。
結局、近場のトモダチ集めて、手料理で酒呑みですワ。
ガサツな暮らしぶりですが、よろしかったら
また覗いてみてください♪ (人´ω`)アリガトウデス!
2016-02-24 12:48 花 URL 編集
No title
どっちも食べれるなんて 大人の特権だよね(笑)
食べるものもだけど、
マンガ本の大人買いするのも
大人になってよかったって思う瞬間だわ
花さんは、ほんと日ごろ節制してるもの
たまの羽目外しは必要だよ~
友達と一緒だし こわいもんなしだね(笑)
花さんのほうのグラスは、、水割りかな(。-∀-)ニヒッ
2016-02-24 13:12 もも天々 URL 編集
No title
でも、わたしたちが子どもの頃より、いまの子どもって言葉を知らないね。
、、っていうか、そういうものが身近に無い所為もある。
例えばね、畦道とか茶箪笥とか縁側とか、、、
日常会話にも出てこないのか?と思うこともあるよ。
土手なんてさ、よっぽどの都会でなきゃあるじゃん。
でも知らないのよ、その言葉を。
山の「ふもと」「とうげ」なんかも知らない6年生が普通に多い。
で、英語は知ってる。なんかヘン、日本人!
2016-02-24 13:19 ゆうり URL 編集
もも天々ちゃんへ
初めて給料もらった時
これ勝手に使っていいんだぁ~って
嬉しかったもんねぇ。
「貯金」なんて浮かびませんでした!(笑)
ガッツリ羽目外したんで、今 戻らない体重に
困り果てていますダ。
ウエストきつくって・・・。
やっぱり、酒呑むんだったら、白米は控えなきゃね~
友達がいた間、キッチリコメも摂りましたで! ( ̄∇ ̄;)
2016-02-24 13:33 花 URL 編集
ゆうりさんへ
あの子が 知るのは、もっとずっと後だったかもね。
日本語は、何通りもの言い方があるから
それがオモシロイんだけどね~。
親戚のちっちゃい子が、マンション住んでるもんだから
エントランスとか パントリーとか、普通に喋ってる。
田舎モンのオラは、最初は「は?」って。ガハハハハ
襟巻、丹前、草履も 死語???
死語ってu単語も、もはや死後かいな。
2016-02-24 13:49 花 URL 編集
No title
禁断の脂やから余計食べたい!
バラ肉の真っ白な脂肪が固まっているヤツ・・・ジュルッ"""
ワシもまぜてくれ(*_*;
ナンテイは耳が遠いけど、目は近いぞーっ!
どうだっ(;一_一)。。。
2016-02-24 19:33 NANTEI URL 編集
NANTEI さんへ
約束も戒律も乗り越えて、イケナイ脂が先行するんだす~。
寒い雪国で、あつあつトロトロの角煮を食って
熱燗いきますかね~。
遊びにおいでませ、退屈はさせませんで。
オラじゃなくて・・近所のヨッパがやってくるかも♪(笑)
2016-02-24 21:40 花 URL 編集
ごくろう!
んだがら長生きさねんだど、だ~れが決めたんだョアホ。
外車ちゃんと会社さ入ったが?凍ってらったべ。
出入りの簡単な土地さかいしゃこへれ! ってしゃちょさんに言へ。
信号機付・・・無理があるな。
ココさけば、コレステ溜まるレシピ出る、涎出る。
オラもご幼少時代の反動ですぐ意志紐がぷっちん!クイテ~
んだ、今夜放し飼いネギ仲間の経営オヤジさ行って来る。
場所おへれ、着いたらあねはんさ☎する、その隙に袋さ・・・ 長話してれョ。
ぁ おじゃっこの時間だ、で、おふぃすのピコピコはまだオラどご嫌ってるあんだが?
2016-02-25 09:57 朴 狸 URL 編集
朴 狸 さんへ
昼間だ~♪ 弁当食って、ねぷてぐなってきた。
朝間、凍ってて 日中は雪降ったり お日様出たり
毎日 変な天気だな。
朴ちゃんのほうは、あんまり雪ねぇべ?
オラんとこは、道路は大丈夫だども、畑や野原は まだもっこりあるど。
鴨じぃはどごで販売してるんだかなぁ。
家さ買いに行く人は いねみでったど。
あどで聞いてみる。手に入ったら鍋用意しておげよ~
会社のPC、朴ちゃんのテンプレート替わったら
ちゃんと見えるようになったど。 へば、昼寝するべ♪
2016-02-25 12:19 花 URL 編集
No title
今日のお話 童話みたい。ほっこり〜
にっこりしながら 読ませて頂きました!
優しい文章とイラストだね(*^_^*)
角煮もトロトロに 白いご飯が進むね。
ところで 我が家のチャム姫も
モンロー歩きだにゃん❣️
いつも有難うございます。
2016-02-25 14:54 ミー子 URL 編集
ミー子ちゃんへ
子供って面白いねね~、大人が吹き出すようなことを言うね。
もう、楽しくて最高に幸せな気分にしてもらえる。
オラ達も、子供だったんだけど、オモシロイこと言ってたのかなぁ。
ミー子ちゃんは、大人になっても天然っぽいから(笑)
以前、ブログで 散々笑わせてもらったもんね~v( ̄∇ ̄)ニヤッ
あ、そうか チャムちゃんは女の子だし しなやかに
モンローウォークだね、自慢の尻尾をゆらゆらさせながら♪
ありがとう!
2016-02-25 17:52 花 URL 編集