fc2ブログ
2016/10/27

いいこと

   家にあった 昆虫の図鑑を
   虫好きだという近所の子供にあげた。

   数日後、その子のおばあちゃんから 
   食用菊と里芋の 届け物♪

IMG_9511.jpg


  何年か前までは、そこん家の今は亡きじぃちゃんが
  泥がついたままの里芋を、早朝の玄関先に
  そっと置いて行ってくれてね~。 懐かしい。

  煮っ転がして、一気に食ってしまったわ♪

IMG_9513.jpg


   ガクから花びらを離すのが タイヘンなぐらいの量。

IMG_9512.jpg


茹でて、薄っぺらく広げて、冷凍保存。 
  

IMG_9521.jpg


   これで 冬でも菊のおひたしが 食える。

   ・・・・・しかし、オラは 本当に食うんだろーか?
  
   もらえた嬉しさと
   下処理して 保存するとゆー、ひと手間掛けた事への満足感。
   
   そうやって、いろんな物を 
   冷凍庫で永眠させている。



P8270316.jpg


   叔母の病院へ行く途中。
   ゾウの親子がいる。
   誰が、なんの目的で 設置したんだべ?
   何はともあれ、行先が病院だとゆーことを
   忘れる一瞬でアリマス。

    
 
 にほんブログ村
 

コメント

非公開コメント

No title

冷凍庫で永眠?
やっぱりbabaは
花ちゃん家の近くに住みたいよ~(^▽^)/

★ごきげんよう★

ゾウが町中に。。。v-17e-330

でも、楽しいねっ v-343

babaちゃまへ

この辺の人は やたら気前が良くて
ドッサリ持ってきてくれるんで
一人暮らしには、チト多過ぎる。

近くに住んでたら
babaちゃまに、横流しできるのにね~(^^)v

ボス。さんへ

デッカイでしょ・・・邪魔なくらい( ̄m ̄*)

オラは近視なんで、怖くて脇見運転しないから
な~んも気付かずにいたんだけど
信号待ちで、初めてみつけた。

なんで、ゾウなんだろうね?  

No title

良いものもらったよねー。
里芋美味そう。
菊のおひたしも大好物やねん。
めっちゃ綺麗な菊の花だよねー。

onorinbeck さんへ

ほんとね、時期が良かったのか 
傷んでいる花はなかったワ。
ツーンとしたいい香りがして
なんとなくシアワセ。(笑)

おばあちゃんが一人で畑やってるのに
草一本もないようなキレイな畑なんだス。
オラんちの家の中より キレイかも!!

ちゃぉりん♪

わぁ、亡きじぃちゃんてごんぎつねみたいだね。
まままさか、、、
花ちゃんが、、、
怖くてもう言えねぇダ、、、ギャァ────(艸Д<ll)────ァァ
次に狙うはぞうさんダか?
金槌でやるか?鍬がいいべか?
ギャァ────(艸Д<ll)────ァァ←どこまで続く一人芝居
食用菊ってお初です。
わたしは食べられないかも。
春菊もダメだもん。花ちゃん、冷凍のまま来年まで忘れてちゃだめよん。
どんな料理にしたか記事になるの待ってるよ、首をなが~くして。
あ。きりんもヤルか?ギャァ────(艸Д<ll)────ァァ

ゆうりさんへ

ごんぎつね♪ 懐かしいねぇ。
昔のじぃちゃんばぁちゃんは、いっぱい採れると
みんなで分け合うのが習慣だったんだよね。
お陰様で、ウチなんてもらってばっかりでしたわぃ←それはそれで(^^)v

あらま、春菊だめなら 無理かもねぇ。
腕ふるって料理するに
菊に限っては、お浸しか酢の物しか ないかもしれん。
しょうがね~から、ゆうりさんには 花瓶に飾ってもらお~♪


No title

こんばんは~
今日、私は里芋を食べきれないので冷凍しましたよぉ
菊のおいしい季節ですね~
私はピンク色の菊が好き
ちなみに「もってのほか」
この秋、まだ食べていません
大量に購入して冷凍してみようかな~ぁ
冷食、作るだけで満足して
食べるのは二の次ですよね~ 笑

桜子ちゃんへ

こんばんは~桜子ちゃん♪
知ってる!「もってのほか」
ピンク色の食用菊。深みのある甘みがあるよね~
シャキシャキと歯触りもいいしね~。
(ダレカ、持ってきてくれぇ~)
あれ? 知らなかったよ、桜子ちゃん!
里芋って冷凍できるの?
オラ、イモ類は 冷凍は無理かと。
いいこと知っちゃったありがとうね~☆

おはよ。

あっe-451サトイモ買ったの忘れてた・・・茹でて塩で食べようと思ってたんだ。つい、豆と焼き芋に心ひかれてしまった~e-450腐ってないかな・・・
花ちゃん 菊バラすんだ~e-440あたしそのまま茹でる根っからの大雑把だし。これだけやったら重労働だね~e-454さすが料理上手だわ。
冷凍ができたのかぁ?って今更。なるほど~そうすればいつでも食えるんだ(気づかなかった)

でっか~いe-454何でゾウなんだろうね。

エルフィンちゃんへ

どうやら、里芋も冷凍保存できるんだってね。
皮を剥いて生のままでもいーし、硬めに茹でて冷凍でもいいんだって。
冬に備えて、やってみっかな♪

ゾウのこと判明したで~。
そこ、石屋さんなんだってさ。
よーくみると、桃太郎旗に 「お墓」と書いてあるような・・・
奥の方に墓石が展示されてるらしい。
ゾウをみて喜んで、病院のネガティブなイメージを飛ばしたと思ったら
一気に「お墓」だとよ~~~~!( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

No title

花さ~ん お久しぶりダス
里芋の美味しい季節ですね
我が家も里芋 そぼろあんかけで食べました~
そうそう掘り起こして泥が付いたまま
ご近所さんからいただくのよねぇ~
食用菊 これは料理屋さんで添えられてるくらいしか食べたことがないわ。。
あれ?
叔母さま まだ(失礼)入院中でしたか
花さん お疲れさまです。

sheep☆ さんへ

何をもらうのより、里芋が一番嬉しい♪
出来るだけ、何度も言うようにしてる。( ̄m ̄*)
どうやら、菊を食べる習慣は、どこででもってワケじゃなさそうね~。
この辺では、作ってる家もたくさんあるし
スーパーでも必ず売ってるよ。
子供の頃から、食ってたので、好物でアリマス。

里芋のそぼろ餡かけ…次はそれにする!
ちょっと上品で、箸がすすみそうね。 酒も♪


No title

こんにちは♪
お久しぶりでーす!^^
里芋が、いただけてしまうって
いいな~♪って、思っちゃいました^^
煮っ転がしを作ろうにも、私の地元のスーパーでは、
お高くって、伸ばした手が
引っ込んじゃうんです(^^
動物園かと思ったら・・・違ったんですね!(笑)^^
でも、街中になんで??
まぁ、楽しいからいいかぁ~!(笑)^^

No title

永眠で思い出して、昨夜は冷凍庫を整理しました。
食べようと思ったり、勿体無いが冷凍庫行きなんですが、
結果、やっぱり忘れて勿体無いことしてる・・

同じく象さんの置物。
多分、公的機関で作ったのでしょうが、
税金の無駄使い。これも勿体無いかなぁ・・・

もうじき雪のお便りもあるかな

里芋を、川に沈めると流れでクルクル回り
上手に皮が剥ける仕掛けを以前テレビで見たけど
あれがあるといいなぁ♪
里芋の皮を剥くのは面倒くさいんだけど
たしかに煮っころがしにすると旨いよね

菊もいいなぁ、酢の物にしたら最高で、
ダイエット中の今のよっちゃんのツマミに
欲しい!


ところで、この夏によっちゃんもとうとう60才
とたんに、雀の涙の給料がセミのオシッコくらいの
給料になった😢
辞表を叩きつけて、ハイさようなら
それが出来たらスカッとするだろうけど、
ここは堪えて次の旅立ちまでと、ぐっと我慢する。
少し大人になりました(笑)

こんばんは☆

花さんへ

もう秋田は、随分と寒いんでしょうね((+_+))
寒いのは、嫌ですね・・・

ところで 謎の象さん 2つの動きが違いますね。
上手に彫ってありますね!!
秋田のゾウ!!
寒いから 暑い国のゾウを彫ったのでしょうか(*^_^*)

寒いと料理もあまりしたくないです。
なんとか手抜き出来ないものかと毎日思ってますが 
大きい冷蔵庫では、ないのであまり冷凍も出来ず 
決まった料理になってしまいます(-_-)
お料理上手な 花さんが羨ましい♡

風邪が流行ってます
気を付けて下さいね(^_-)-☆

毎度ダス

石像じゃなくて石象だすね。
たぶん墓石屋さんのモニュメントっすね。

最近、隣の野良猫はどうしたんだろう?
ちょっと気になる…寒くなるしね。
くれぐれもクマに気を付けてね!!
また、楽しみにしてるからね、ガンバ!



bunrumamaさんへ

お久しぶりです~♪
秋も深まり、お芋さんが美味しい季節になりましたね♪
そういえばスーパーの里芋は高いですね。
スーパーにも、近場の農家が作った野菜コーナーがあって
昨日は、そこで里芋をゲットしてきました。
グッと安いです!大好物なのでありがたいです。

きのうも、叔母の病院に行く途中で
今度はじっくりと、ぞうさん一家を観察したら
裏手に墓石がズラリと展示してあり・・・墓石屋さんでした。
イメージキャラクターが、ゾウさんなんだそうです。(笑)

太巻きおばばさんへ

ははは~♪
墓石屋さんの、キャラクターでしたよ。
どーやったら、友達が言うには 
ゾウがお数珠を持って拝んでいる看板もあったそうです。
なんで、「ゾウ」なんでしょうね。(笑)

ワタシもおんなじです。
勿体ないと思うと冷凍庫へ。
そのあとは、オキマリのコースだす!

寒くなりましたね~、今朝初霜が下りました。
ベルリンも寒いでしょうね。風邪引かないで!

よっちゃんへ

よっちゃん、還暦おめでとう♪
大人になったところで、一緒に乾杯したいね~。
セミのオシッコ・・・大爆笑!
笑い事じゃないけどね~。

でも、よっちゃんは恵まれてるなぁ。
家も、暖かい手造りの家具や、山里の環境の良さ。
お金では手に入らないものを、山ほど持ってるものね。
オラも、山里だけど クマのケモノ道近くとあっては
笑えない環境!
でも、ま、共存してるよーなもんだよね。
そちらは、おサルさんと共存?

今朝、初霜が下りたョ。
来週は公園の冬支度だって。よっちゃんも、ボチボチかな?


うさ さんへ

おはよう、うささん♪
日中の気温も13℃くらいまでしか
上がらなくなりました。ハイ、ファンヒーターのお世話になってます。
お天気がスッキリしない週なので、洗濯も室内干しです。

わかります。
寒い日の朝は、水に触りたくないですね。
お弁当を作るのが億劫になって、ついコンビニでした。
料理上手だなんて褒めてもらっちゃったけど(笑)
実は、最近手抜きで、シチュー作ったら毎日、ソレ。
豚汁作ったら、3日は続きます。

うささんも、風邪ひきませんよ~に。( ̄▽ ̄)ノ

pipco1980 さんへ

おはよ~さん♪

あの・・・もしかして、霊感あるのけ?
空き家のネコ「むぎちゃん」の心配してくれるなんて。
実は、前の記事を更新した(ネコの写真)その日の夕方
向かいの家のビニールハウスの前で、亡くなってたのョ。
(どーやら、ナニカにヤられたみたい。)
代わりにどこかのノラが、カリカリのおこぼれ頂戴にくるけど
むぎちゃんの、食器を片づけたから
「なんだよぉ~」って顔で、しょぼくれて帰っていく。(笑)

初霜下りたね~♪
体調管理ガンバ!! 後で、様子見に行くど~。


No title

ふむ、親切にはお慈悲が付きもの、やったな~
っとは言えないか、年から冬眠じゃ可哀そうでねが?
オラのババもちょくちょくそうやってパック保存。
で、有るな忘ぇで…な^^; 買いだめ大好き人間に困ったもんだ。

ホックホク、ぬーるぬる~の芋っこはうめな!

墓と像、なんだっけが、像が出てくる釈迦の祭りっこ、それでねーのが?
旗っこさ〝お墓〟って書いてらがら石材屋のCMだべ。  赤い字刻んだが?v-290

No title

こんにちわ♪

食用菊、、、すごい量だねo(〃'▽'〃)o
花さん、お疲れ様(笑)

> もらえた嬉しさと
> 下処理して 保存するとゆー、ひと手間掛けた事への満足感。
で、、凍眠させるっていうのが
分かる分かる!!!
これ、ものすっごくよく分かるなぁ~
私も作り終えた段階で満足しちゃって
そこで興味をなくすんだよね
気に入ってるものなら別なんだけどね~i-278

保存食も作ってみるけど
いまいち、私には向いてないなぁ~と思いながら作ってしまうねん
そのせいで冷凍庫は、いつもパンパンi-229

里芋がきれいね~
さぞかし煮っこがしもおいしかったやろな~
作ったときに食べきれるのが一番だよねi-179

花ちゃ~ん

竜巻はだい丈夫だったか!?近くね~か?

朴 狸 さんへ

花祭りだっけか、お釈迦様の祭り。
白いゾウが出てくるっけな。
それで、ゾウだったんだ。スッキリ~

冷凍した菊、丁度 泊り客さんがいるもんで
せっせど食ってもらってら。
今回は、ナントカ消化できそうだども
まだ、いろいろ日の目を見らえね食いモンが・・・。
天然舞茸も、冷凍してある。食いに来え。(^^)v

もも天々ちゃんへ

そうなのよね~
冷凍するまでが楽しい。そこで終了(笑)
だいたいが、解凍に時間かけるのも、待てなかったり。
レンジでチンするのさえ面倒だったりする。
じゃ、なんで冷凍するんだべ。
勿体ないから。で、最後は勿体ない事をする。ハハハ

これはもう、時間をかけて勿体ないことをしてるだけ~。(バカ)

保存食作って、活用するのは、トマトソース、ミートソース
ドライカレー養の肉そぼろ・・・ぐらい。
マジックで 月日書いとかなくちゃね。いつも忘れるんだ~
だから、いつのものかも・・・・。(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ
 

エルフィンちゃんへ

ありがとう~! 無事だど~。

竜巻注意報は 1時間おきに 携帯を鳴らしたらしいけど
ウチからは 距離が離れてるから、大丈夫だったよ。
被害にあった車や家・・・全国放送になってたんだね~

ウチなんか、あばら家だから、竜巻来たら、根こそぎ持ってかれるわ。
くわばら、くわばら。

くるぞ~!

マイタケね~
あんまし好きじゃねェ、もそもそして。
松茸もだ、焼いて酒っこさ入れれば何とかうめ~ぐなる。

大仙さGGで一泊した旅籠でマイタケがタンポンさ入ってらった。(間違ってらが?^^;
隣の人妻さけでやった、かほりだけで十分だな。

明日ダルマさんが横倒しになってる予報だ。
埋もれるなゃ、ってまだはえ~が!^^ 寝る。

朴 狸 さんへ「

舞茸の香りも味も・・・天然物でも いまいちハッキリしねがった。
ところがどーよ! 生のまんま小分けして冷凍すれば
解凍した時、ビフォー&アフター♪
香りも、出汁も 倍増するで~♪

今夜、車検さ出したマイカーが 戻ってきた。
冬タイヤ積んで出したんて、タイヤ交換バッチリ♪
明日は、雪でも楽勝よ~~~~!!!けけけッ♪ オラも、寝る。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは~。

元気か?クマをぶっ倒してないか?
かぜ・インフルになるな!
んじゃ~それだけだ。また来る。

エルフィンちゃんへ

おう!
また、サボリだ~。ネタがない。
クマ出没の話も聞かなくなってきた。
来週にでも、インフルエンザの予防注射してくる。
料金半分、会社持ち♪
エルフィンちゃんも、風邪ひくなよ~!
 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメさんへ

ありがとー!
オラも楽しかったダ♪