fc2ブログ
2016/12/17

花咲かじぃさん♪


   社長が北海道の猟師さんに 毎年りんごを送ってるとか。
   そーすると、漁師さんから 根昆布や昆布が、大量に送られてくる。
   話に 相槌を打ちながら

   決して、欲しそーな顔をしなければ
   興味を惹こうとする社長が

  「今度持ってきてあげますョ」と、必ず言う♪ うっしっし!                                                                                           


IMG_9661.jpg

   以前は、鰹と昆布で 一番出汁をとっていたが
   昆布が 山ほどあるんで、昆布だけでとってみた。

   すごい色! 昆布の香りが いかにも旨そう♪
   
   だれだ・・・青汁って言ったの。

               *フライパンで白菜鍋
IMG_9629.jpg


   社長さん夫妻は、出汁に凝っていて、市販の旨味調味料は つかわない。
   高価なカタクチイワシのセットをいただいたとかで
   またしても、欲しそーな顔をしないで、相槌を打ってると・・・・
  
 「すごい出汁がとれるんですョ。持ってきましょーか?」  
   
   おねがいしますッ!!
      ( ̄▼ ̄)ニヤッ
   
   後日、カタクチイワシの 姿のあるヤツと、ないヤツを持ってきた。
   姿がないのは…粉になって、「○の素」の空き瓶に 入っていた。
   自分で叩いて、ミキサーにかけて、更にすり鉢でゴリゴリしたそーだ。


IMG_9633.jpg


  それにしても、入れ物が「○の素」の空き瓶とは・・・
 
  花 「社長の家でも、一応 ○の素は あったんですね~?
     以前は使ってたんですか?」
 
  社長「イヤ、お歳暮でもらったらしいけど。
       カタクチイワシの粉を入れるのに丁度いいんで
       中身は捨てました。
   
        ( ̄ω ̄)なるへそ・・・  

 
   うちの社長は、他の会社の社長も兼務している。
   他県なので、2泊3日で 月に三度ほど やってくる。
   常に、お土産も一緒に やってくる♪

   欲しそーにしないで
  待ってオリマス。
 

   

  
 
 にほんブログ村
 

コメント

非公開コメント

★ごきげんよう★

大切な相槌と、欲しそうな顔をしない!!
これがGETの秘訣ね v-220v-17

ボス。さんへ

んだ!

ボスはくわねど 高楊枝♪ ( ̄~; ̄) ムシャムシャ

オラと二人で、 欲しそーな顔しないで 金持ちに近づいてみよう!
追い剥ぎと間違えて、なんか置いていくかも。ぐははは

No title

気持ち分かるな~
社長さんの気持ち( ´艸`)
まんまと引っかかったわね~

ところで凄い昆布だし
ほんとに青汁みたい!
花どんも
化学調味料は
使わない気がするな~!

babaちゃまへ

話好きの、気のいい社長なんだス。
わりぃけど・・・仕事の邪魔の時も。
そんな時こそ空気を読むのか、「今度持ってきますヨ」って。
とたんに、オラのテンションあがったりして。
いっぱい話し相手になったりして! むふふふ♪

体調考えてた時、友人に言われて
化学調味料に三下り半チラつかせながら、6年かなぁ♪

いやいや~寒そうね~↓あっち。

欲しそうな顔をするのは、日本人として恥ずかしいv-8ね!
いかに気づかれずそう仕向けるかv-91腕だね~。
それにしても、良い昆布なんだろうねぇそんな色のダシ汁見たことないわ。
それ使った白菜鍋旨かろうね~。
私の周りにもそんな社長一人欲しいな~。
「欲しい?」って聞いて去っていくだけの社長ならよく見かけるけどe-440


秋田弁って可愛いよね~。(って思ってんだけど)訛ってる花ちゃんとっても可愛いよ~。

No title

それ!めっちゃ良い作戦だなー(笑)
こんど、そういうタイプの人と話をする機会があれば絶対に試してみますわー
最初の写真、青汁と思いました^^

エルフィンちゃんんへ

社長は根っからの平和主義者でね~
み~んな仲良く食べましょ、飲みましょタイプで
人を喜ばせたいみたいなんだ。
飲み会に行けなかった時、後ででっかいケーキ買って
持たせてくれたよ。 呑兵衛にケーキもらってもね~。(笑)
出汁、すごい色でしょ?
出汁焼き卵にすると旨いよ♪
こんなのが冷蔵庫にあると、妙に嬉しいんだよね。
眺めてるだけでも、幸せ~(^^)v

onorinbeck さんへ

やっぱり青汁に見えたでしょ。オラも最初びっくり!
お酒呑むと気前が良くなる人っていっぱいいるから
試してみたら~?
人のことは言えないわ・・・実はオラも飲むと財布の紐がゆるむ。(笑)

No title

こんにちわ♪

昆布だしの色がすごいね~
こんな出し見たことないよ
言われなければ 絶対に分からないと思うわ
味見してみたいなぁ~~i-237

欲しそうな顔をしないで、、、
確かにね~
物欲しそうなのは 見てる側が恥ずかしいもんね
武士は食わねど高楊枝かな(笑)
とはいえ、花さんは もらえてももらわなくても
どっちでもいいわ~って感じなんだろうね
それが社長さんにはいいんだと思うよi-278

> 中身は捨てました。
これ、、分かる(笑)

カタクチイワシも粉と形になってるのとって
うれしいね~

No title

こんばんは~

ほんと青汁みたい
でもダシしなんですよね~
そのまま飲めそうな感じ
我が家も味の素は使わないけれど
だからと言ってダシも気にしない・・・
ど~でも良い感じぃ
駄目主婦かも~? 笑

もも天々ちゃんへ

旨味がしっかりしてるから、醤油や味噌は
ほんのちょっとで大丈夫。
減塩になって、健康的かもしれないね~♪
天々ちゃんなら、上手に料理に使ってくれるはず。
持ち帰ってもいいよ~(^^)v

カタクチイワシの粉末は、ラーメンにちょこっと振り掛けると
ぜんぜん違う、美味しいラーメンに変身するんだって。
社長の好みらしいけど、オラはまだやってみてない。

自然の物は、持ってるだけで嬉しいね♪
もらい物が多いんだけど、一人暮らしで貯めこんでもしょうがないから
近所の奥さんや、友達に送ったりしてる。
従姉にもカタクチイワシの粉をお裾分けしたんだけど
そーやらヤツは、化学調味料派。全くつかってないみたい。
勿体ないよね~。 天々ちゃんなら、喜んでくれるのに。 

桜子ちゃんへ

そーだよね、まるで青汁。
勿論、このまま飲めるど~。
柔らかくなった昆布は、気が向けば、佃煮にします。
気が向かなかったら、ゴミ・・・
でも捨てるには勿体ないくらい 厚みがあって柔らかいんだョ。
一人だから、あんまり使わないんで、ペットボトルで
冷蔵庫で保存。休みの日に 新しい出汁をとりマス。

出汁だけとっても、料理作るとこまでススみませんがね~。(笑)

ちゃぉ♪

健康のために青汁飲んでます!
偏食なくせに、青汁は飲めるという月よりの使者。←イミフなり
青汁は飲みやすくなってるね。
むかしのCMで「まずい!」ってあったの知ってる?
今はぜんぜん不味くない、、、と思う。
出汁ってホント、お料理の味を変えるから重要だよね。
ちょっと前、息子がアゴ出汁を作ってた。
彼、はなさか息子なのよww
興味なさそうにしてると絶対くれるのww

ゆうりさんへ

青汁飲めるんだ! おったまげ~。
会社のオヤジが、青汁にハマって会社に常備してたのを
かっぱらって飲んでやったけど
不味くはなかったが、美味でもなかったど。
そのオヤジはすぐ飽きて、今度は黒酢買ってきて
会社の冷蔵庫に常備・・・が、あまりの酸っぱさに
そのまんま冬眠させてるよーだス。
息子ちゃん、ほんと本格的だね~。よほど料理が好きなんだべ。
そういえば、コーヒーメーカーも息子ちゃんの
プレゼントじゃなかったけ? Xmasが楽しみだべ??

おこんにちは^^

やっと年賀状買ったドーーー!!!
筆ぐるめで写真差し替えてOKだい!!
明日から冬期講習なので、今日仕上げるのだ。
やればできる子だと思われww
花ちゃん、仕事納めはいつ?
おせちとか作るの面倒だなぁ、、、と思いながら毎年作ってるけど。
年末年始は温泉で上げ膳据え膳で過ごしたいわぁ。

ゆうりさんへ

あ~、先越された~!
3日前に筆ぐるめ買ってきたけど、インストールしただけで
手つかずだスわ~。年賀状の前に、Xmasだわね。
すっかり忘れてたヨ。 一人のXmasは「クリぼっち」っていうんだってね。
じゃ、オラもクリぼっち。因みに、こちら24日は、暴風雪だと!
雪だるまが斜めになってる予報であります。
おら、30日までしっかり働くだ。で、9日まで休みぃ~♪
デブって、脳みそも暖房でやられて、ダメ人間が出来上がるかも。ガハハハ

No title

はなさんへ

おはようございます

とっても高級なだしですね
羨ましい☆☆☆
自分で料理をしだしたら
とても 化学調味料の味が しつこく感じるので 
使ってませんと 言いたいですが
しっかり使ってます(^_^;)

でもやっぱり おでんとか煮物には、良いお出しで煮ると違いますね☆
なんか ホッとする味で
ほっこりする

煮物の美味しい季節は、とっても寒い季節
だしの様な あったかい あじのある 
お友達がいると良いなぁと
思う今日この頃ですよ・・・

うさ さんへ

うささん、こんにちは。
世の中は祭日だというのに、オラは仕事です。
昼休みで、ぼーっとしていたところでした。

この出汁で、連休はおでんを、作り置きします。
出汁が濃いので、味付けは薄めでも平気だス。
一人だから、なんでも2日分作るんですよ~。

雪が降ってくると、ちょこっと寂しくなりますね。
ほっこり温かな友達と、こたつでお茶ってのもいいですね。
あ、うち こたつ無かったんだ!(笑)

No title

:*・゚☆.。.:*・゚£(。・”・)Merry Christmas(・”・。)β。.:*・゚☆.。.:*・
プレゼントなにもない。
それどころか今日は朝イチから仕事だったよぉ。
なんの罰ゲームやねん!
花ちゃん、ひとりで過ごすクリスマスを「クリぼっち」と言うそうだよ。
クリぼっち最高!←ヤケクソ
だれも一緒にケーキも食べないし、、、
今日はケンタ高いから買わないし、、、
もう眠いから寝るわ←ヤケクソ
明日は孫守り、あぅ!アッポーパイナッポー!!
花ちゃんは隣りの嫁と楽しいイブをね~(笑)

ゆうりさんへ

隣のヨメ・・・って、ゆうりさんよくわかったねぇ。
ホントに夕方ビール持ってやってきた。
Xmasの話は全然でなかったけど、ババァの愚痴言って帰った。
そっか、イヴなんて忘れて、酒呑んでたよぉ。
今朝、うっすら雪が降ってたけど、もう溶けた。
ゆうりさん、まだXmasだ、ケーキのヤケ食い、間に合うど~!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

今年も後2日でおしまいですね~
災害とかいろんなことがあった年だったけど
きっと、来年は良い年になりますように~

1月末 ビルの陰に隠れて
待っていますね~ ・・・ストーカーみたい?  (笑)

今年1年ありがとうございました
そうして来年も宜しくお願いします

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

桜子ちゃんへ

本当に、想像できないような災害も起きて
慌ただしい一年でしたね~

一月末・・・ふふふ・・・大好きな仙台♪
でも、仕事で行くのはイマイチ腹立つわ~
今度はきっと、遊びに行くど!

桜子ちゃんにとっても、良い一年になりますように♪
こちらこそ、よろしくです!

No title

叔母上さま
お悔やみを申し上げます
喪主ご苦労様でした。
全く関係ないけど
私の父と一日違い(-_-;)

来年は更新の頻度が上がりそうで
楽しみにしているからね~♪

良いお年をお迎えください。

babaちゃまへ

ありがとう~、babaちゃま♪
あらま、一日違いなのね。

叔母の仏事が済んで落ち着いたら
何年振りかで、自分のことに集中できそう♪
ブログ・・・・書くね!

babaちゃまも良いお年を。

おめれとー

あけましておめでとうございでやんす

本年もどうぞよろしくだす!

No title

花さん 年があけましたな
バタバタな様子 少しは落ち着きましたか
お疲れ様でした。
またのぞきにくるからね
落ち着いたらブログ更新しておいてね~
今年もよろしくね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

pipco1980 さんへ

ご無沙汰してごめんよ~
あけましておめでとー!

暮れに喪主やることになって、その前後のバタバタで
どなたさんにも 不義理してしまいました。
が!本人はいたって元気で、酒のんでますです。

今年もよろしくね~♪

sheep☆ さんへ

はい!
徐々に落ち着いてきて、なんとか頭も稼働してきたよーな。
今年もよろしくお願いしますね~。
ぼちぼちと、また バカなことを 書いていきます。(^^)v

花さんへ!!♪

新年早々大変だったのですねー。涙)
叔母上のことを心痛めております。
花さんらしくお勤め上げたことはえらいことと感銘いたします。
今年も宜しくお願いいたします。!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

荒野鷹虎さんへ

しばらくです。
ごぶさたばっかりで、ごめんなさいね~。
慌ただしい年の瀬に、更に慌ただしいことがあって
新年も、人の出入りが多く、今日あたりやっと静かになりました。
ブログも少しずつ更新しようと思いますが、まだ写真がありません。
来週は暴風雪の日が、3日も続く予報です。
鷹虎さんのところは、大丈夫かなぁ。
今年もヨロシクお願いします♪

鍵コメさんへ

お疲れ様♪
また、よろしくお願いしますね~♪♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

花ちゃん、バタバタしてる?
大雪なんでしょう?
まさか埋もれてないよね。
向かいの嫁に酒飲まして雪かきさせましょ(笑)
明日はどんど焼きだよ。

ゆうりさんへ

ありがとう、大丈夫、埋もれてないから(笑)
雪のないお正月だった分、今頃しっぺ返しだわ~
久々に除雪機稼働させて、無理なく除雪終了。
向かいのヨメは36㎏しかないから、役に立たないよ。ぶはは
どんど焼きか~、うちの近所ではそれがナイ。うらやましーわ。