fc2ブログ
2015/12/17

魚 魚 魚~

   え~と、今日は お知らせからだス!

   わたくしこと みみずく・・
   みなさんから 「呼びにくいたら ありゃしね~」って文句いわれてね~
   昔の名前で 出ています・・・っつうことで
   少々 モジッて・・・ 「花」 で いきます!

   あ~、ちかれた。



   スーパーで、ハタハタを 買って帰ったら・・・・・


 IMG_8671.jpg


  ご近所から、ハタハタを もらった。


 IMG_8672.jpg


  こんなに 食べられないね。
  半分を ご近所へお裾分けする。

   
 IMG_8673.jpg


  近所では、海釣りに行った お父さん達が
  クーラーボックス三つ分の、ハタハタを 釣ってきたらしい。
  奥さんが漁港まで行って、ハタハタを買ってきた 同日だったとか。
  食いきれなくて、奥さん、配って歩いてるって 話が聞こえてきた。


 IMG_8675.jpg

  これからは、そんな季節だ。

  もらう前に 鍵かけよーか。
  
  


にほんブログ村
       

コメント

非公開コメント

こんにちはぁ♪

わたし、ハタハタって名前は知ってるけど食べたことないかも・・デス。
シシャモみたいに頭から丸かじりできるのかしら?
カルシウムが必須アイテムなお年頃ですゆえ、お魚は欠かせないですね、わたしは。
今日は最終テストなんですよ。
がんばります、わたし!

Shinohara さま

ハタハタは、頭からガブリは 無理かもしれない。
クチビル(?)あたりが、イガイガしてて硬いの。
お年頃になったら、魚ばっかりで、肉・・・食ってないど~!

最終テスト! テストと聞くと、固まるわたし。
高校の頃、テスト期間は必ず下痢してました。(デリケートでしょ?)

わたしがついてる、頑張ってね~~~~♪

 

No title

こんにちわ♪

新鮮なハタハタが集まってくるなんて
しかも 家の鍵かけねばって思うほどだなんて
みみずくさん、うらやましすぎるぅ~~i-237

トロりと甘い玉ねぎさんと交換しましょうか(笑)

ハタハタやないけど、同じものばっかり集まってくることあるよ
時期とかも関係してるんだろうけど
おもしろいよね~i-278

もも天々さま

夏は野菜が、冬は魚が・・・ダブりますね~
でも、春の山菜だけは どんだけもらっても 邪魔じゃないわ♪
今じゃ、山に生えてるのを庭に植えて 栽培してる家も
たくさんあるのね。

秋田は雷が鳴るとハタハタが獲れるって言い伝えで
その頃になると、ひと箱1000円ぐらいだったかな。
今は少し獲れなくなってるらしいけど。

物々交換いいわね~♪ トロトロ玉葱は最高だもの! 

No title

でんでん虫→みみずく→花・・・
どういう進化やねん!あははは。

ま、ここに落ち着きましたか。
良かった良かった(*^_^*)

はたはたの季節ですね~@@
藤沢周平の小説には、よくはたはたが出てきます。
舞台が山形の日本海に面しているところが、多いですからね。

塩焼き、鍋。
んめえなあ~~)^o^(

ごきげんよう。

みみずく・・・v-321
呼びにくいって v-361

きゃりーナントカより、言いやすいけど v-218v-17

No title

花ちゃん、こんばんはー
ハタハタ、めっちゃ旨いよねー!
居酒屋で見つけると必ず頼みます!
でも、地元のとれとれだと、味も違うんだろうなー

NANTEI さま

がははは^~~
脱皮するのに時間かかったわ~
やっぱさ、ハスッパなオラは ハスッパ路線まっしぐらだわ。
あ~あ、損した! 結局・・・元へ戻った。ナンジャコリャ
でも、嬉しいなぁ。
路線 決まりぃ~♪
でも、人間も中古品なんで、ぼちぼちいきますわ♪

ハタハタ、藤沢周平が・・・NANちゃん、生き字引?

No title

はたはた良いな~♪
大好きなんだ~
近所に住んでただもらいに行きたいよ~(´∀`*)
鍵かけるなんてもったいないよ!
でもやっぱり早めにカギはかけてね~

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

再度ごめんなさい🙇
花ちゃんのリンク
ここに変えてもいいですか~?

おこんばんは~。

は~な~ちゃ~ん♡
e-440ずくでも良かったのに ふふ嘘よ~。
はたはたね 高校の先生が秋田の人で話を聞いて食ってみたくなって・・・(あ、言ったっけ)合わなかったe-441
いつかもう一度チャレンジしてやろうと思ってる、最近はスーパーでもいっぱい売ってるしね。

あ、私もね毛染めの最中宅急便が来た。
そのまま出たさ~「こんな恰好でごめんなさいね~」って初めての人だった。
サインもしたよ。
いつもの人だったら頼めたね(結構恥ずかしかった~)

うさ さんへ

こんにちは、うささん♪

おととい、うちの社員が 電話の相手に
「頭フル回転してるから、ハゲそーだ」と言ってから
ハッとしたらしい。(近くののデスクにハゲ社長がいた)
黙ってればいいものを
「ハゲって言ってごめんなさい」だと!
わたしら、PCの陰で笑いかみ殺すの必死でしたわ。

ひまわり、いくらか背丈が伸びたようダス。
ローソンの割箸の添え木じゃなくて(笑)ちゃんとした添え木を
立ててあげなきゃね~。ひまわりは、元気の花ですね(^^)v

ボス。さま

あーーーーー、笑った!

なんで その発想だよ~♪

スイッチ違うみたいね~
ほんのちょっと、負けた幹事・・・(獏)

な、ねぇちゃ~ん♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

花さん、こんばんは~
ハタハタの当たり日だったんですね。
なんなら私が頂に上がっても宜しくてよ。
飛行機代かけて(笑)

昔、同僚で秋田出身の人が居ました。
忘年会でいつも歌うのは、
秋田 ハダハダ♪って(笑)
ハタハタの話を聞いて遠い昔を思い出しましたよ~

No title

花ちゃん、こんばんは~
ハタハタ?いまや高級魚じゃないですか~
どこでもドァがあったら
花ちゃんちの玄関に行けるのに
いらないものは私のところに直行なんてね~ぇ 笑
暫く食べていないっす・・・ヨダレ~

onorinbeck さま

ハタハタは がき子供の頃はみんな敬遠したかも。
冬になると、毎日ハタハタなんだもの。
煮たり焼いたり麹に漬けてハタハタ鮨とか。

今は、大好き♪
この魚は、身の部分が薄くて少ないので
オヤジた達は、酒飲みのみ一人10匹は食えるみたいよ。

babatyamaさま

もちろんです♪

よろしくお願いします~!!

babatyama さま

ハタハタはウロコのない魚なんで 楽ちん。
ほんと、近くに住んでたら
すぐに持ってくのにね~♪
ヴィッキーちゃんのぶんも、たくさんあるど~♪ 

太巻きおばばさま

知ってます、その歌♪
秋田では最も有名な歌かもしれません。
やたらに訛って歌うと ウケがいいんだス!
今の若い子は、きっと歌えないどころか
知らないって人もいるかもしれませんね~

ほんとに、食べてほしいですね~
まだまだ、貰えるでしょうから(笑)

 

桜子 さま

桜子ちゃんも ハタハタ好きなのね。
台所にボックス置いて、そこに いろんな物入れたら
す~ッと、桜子ちゃんの家の台所のボックスに
誘導される・・・なんてできれば面白いのに♪

今はまだ小さいハタハタしか スーパーにはないなぁ。
もうすぐ、お腹に卵パンパンのが 並ぶね。
 

うける~~

「花」だって、、、
ぎゃ~~はははww
みみずくモジッて「花」!!
ちゃうちゃう「水」だよ。
わかってるけど、、、うける~~!!
昨日は監督だよww疲れたぶぅ(ー_ー)!!またにゃ^^

ゆうり さま

「鼻」のほうが 良かったかもね~(¬w¬*)ウププ

監督さん、まさかムチ持ってないべな?
あ、いらないか。
じーっと目をみつめるだけで、凍りつかせる雪女!
白い肌が、ちべたい~~~のよね。

お肩でも、オモミしましょう。 ヘヘ(・ω・`。)モミモミ 

花さんへ!!♪

まずは新規ブログ開設おめでとうございます。!
御名前が「みみずく」は似合いませんが、海の水」とか清らかな水を思いましたが、どうもよびずらくいけません。汗)ごめん!謝)

結局ちゃわんをはずしてもとの「花」に収まったというわけですねー。^^
良かったです。!これから応援いたします。
秋田酒が美味しい季節ですね~~!

高野鷹虎さま

お元気そうで何よりです♪
政治に疎いわたしが、サボりながらも
鷹虎さんの記事から いろんなニュースをしりました。
もう年の瀬ですね~
冬休みは、秋田のお酒でゆっくりTVでも眺めます。
鷹虎さんも、風邪を引かないように、晩酌であったまってくださいね♪